

SSK
この春から通います😭フルタイムで働くので朝から晩までです💦
可哀想かなとも思いますが…働かないと生活出来ないし、保育園に行くことが悪いことばからりではないと自分に言い聞かせてます😂私が保育士をしていることもあり、保育園がどんな感じかも想像つくのであずけることを決めましたっ🤗
きっと「楽しかった~💓」と帰ってくるはずです😊❣️
寂しいですがお互い頑張りましょうね😭

まぬーる
シングルの友人は、保育料も安くさせてもらえるのでその分、家計がプラスになるようにと、フルですよ!パートから始めて、フルになりたいっていう旨で採用してもらってもいいと思いますけど、その辺はお子さんの様子を見ながらでもいいですけどね!

NaMi
うちの息子は、5月生まれで、受け入れのしやすい4月から入園したので生後10ヶ月から保育園に行ってますよ✨
もうすぐ5年になります(^-^)
あたしが8時から17時までのフル勤務なので、7時30分から17時10分くらいまで保育園です。
我が家は共働きでギリギリな生活なので(^_^;)
長時間で可哀想かと思いましたが、初日から泣かずに行ってくれたので今は楽しんでくれていますよ(^-^)

なーむ
今年の4月から、ちょうど1歳になるタイミングで保育所に預けます。
私はフルタイム勤務予定ですが、残業は絶対にない形態にしてもらいました。
寂しい思いをさせるかもしれませんが、その分、家で一緒に過ごす時は全力で子供と向き合おうと思っています。

はなめがね
4月から保育園です。その頃は11ヶ月です。
働かなければ育てられないし、預けなければ働けないので、預けます(>_<)状況が許すなら幼稚園や年少さんでいれたいですが…
何も分からないうちに預けて保育園に慣れさせておいた方が、預けて離れる時に泣かれないはずと自分に言い聞かせて預けます。
-
LL
そうですよね(_ _)
ありがとうございます!- 3月6日

LL
シングルなので私が働かないと生活がどうにもならないので私も1歳前に預けるか検討します!ありがとうございます!
コメント