※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園の準備で何を揃えたらいいか参考にしたいです。何を買ったか教えてください。

現在1歳4ヶ月で来年、保育園入園予定です
いろんな方から入園の準備お金かかるよ〜と言われてドキドキしてます
参考にしたいです
みなさま何を買い揃えましたか?
服が何着など教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

え、そんな言われるほどお金かかった記憶ありません😅💦

服は上下7着ずつ(西松屋で買ったので安めにしました)で大体6000円-7000円ほど
食事用エプロン3枚 800円ほど
食事用お手拭きタオル 6枚 1000円ほど

昼寝用コットカバー、布団 5000円ほど

だけでしたよ!
保育園によっては揃えるもの多かったりするのであらかじめ聞いておくといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます細かく教えてくださり助かります
    不安でしたが大丈夫そうです

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

2.5万位でした😊
エプロンタオル100均のタオルや家にあるタオルで作った→500円
バック(生地を買って作った)→2000円
服 ロンTと長ズボンと下着→1.5万
お昼寝布団→5000円
帽子→2000円

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    金額助かります
    布団とかどうなのか悩んでました
    大丈夫そうです

    • 12月10日
みゃおみゃお

そんなにかからなかったです💦
値段はあまり覚えてないですが、、、
服、ズボン各10着ずつほど
お食事エプロン6個
おしぼり6個
スモッグ、カラー帽子、リュック(園販売)
オムツスタンプ(めっちゃ楽です笑)
うちは備品で毎年スーパーの袋何百枚か用意をお願いされます!

うちは、お布団は園レンタルで毎月レンタル料払ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    服とかそんなに買わないといけないの⁉︎と思っていましたが大丈夫そうですスタンプ持っているのでよかったです

    • 12月10日
deleted user

保育園ならかからないですよ

エプロンとお手拭きタオルは、うちは園で預かりで洗濯してくださるから、各1枚。

昼寝用布団も、園で貸出なので、夏にタオルケット、冬に毛布のみ。

着替え用に、服と肌着を上下あわせて8組ほど。

あとは、カバン(指定ないから、エコバッグとかでもOK)、歯ブラシこっぷ、カラー帽子が1000円くらい。

おしりふき、オムツですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    保育園なら大丈夫なんですね
    着替えを何着か準備するだけなら大丈夫そうです

    • 12月10日
3人ママ☆

そんなにかからないような🤔細かい金額は覚えてないですが💦
2園経験してますが、布団がリース(月400円ぐらい)なのか購入持参(5千円ぐらい)なのかが一番大きいのかな🤔
お洋服上下10セットぐらい
下着セット靴下(上下下着靴下は3セットずつ保育園ロッカーへ)
食事エプロン6枚
口拭きタオル6枚
マグや水筒
マグやお洋服いれる巾着何枚か
工作作品持ち帰る手提げぶくろ
保育園に持ってくリュック
…あたりで、西松屋ユニクロやイオンとかで買ったりしました☺️

保育園購入品は園によりけり学年によりけりで、
カラー帽子
スモッグ
クレヨン、お絵描き帳
粘土セット
ピアニカ
…あたりで毎年3千円〜5千円ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    西松屋で揃えれそうでよかったです
    細かく助かります
    そんなに掛からなそうですよかったです

    • 12月10日
ママリ

安い服はすぐ毛玉がつくので冬服下着で1.2万
お昼寝布団8千円
保育園バック3千円
タオル等3千点

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    揃えるものそんなに掛からなそうでよかったです
    参考になります

    • 12月10日