※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルブル
お金・保険

産休に入る前に社会保険加入日数を確保したい。週3で21時間働き、社会保険に加入しつつ育休を取得したい。欠勤が多いと継続が難しいか不安。11日以上出勤が必要か知りたい。

育休について詳しい方!

現在妊娠中です。

来年の4月に産休予定です。
そしてその4月で入職1年になります。


そこで社会保険が加入できるギリギリの日数で働こうかと思っています。


今考えているのは週3の7時間勤務、週21時間、8万8千ちょっとなる予定です。

これなら社会保険加入のまま継続できますよね?


そしてギリギリな日数なため欠勤した時は、継続が難しくなったりしますか?

確か育休をもらうのには11日以上の出勤が必要になりますよね?

どうなるかご存知の方教えて頂きたいですm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

育休手当は社会保険というより、雇用保険ですね。
雇用保険は88,000円以下でも問題無いです。

  • ブルブル

    ブルブル

    コメントありがとうございます!
    出勤日数も11日以下になっても問題ないのでしょうか?

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

育休を貰うのと育児休業給付金を貰うのとでは条件は違います😊育休を貰うだけなら極端な話し入職1日目から会社がOKなら大丈夫です。
育児休業給付金は雇用保険を掛けていて過去2年間に11日以上働いた月が12カ月以上ないといけません。

てん

育休自体は取れると思いますが、育休手当はもらえない可能性あります。

例えばですが、5月20日生まれだとして、産休に入れる4月9日から産休に入るとすると、育休が7月16日からになります。

そうすると7月15日を起算日として、そこから2年間遡って12ヶ月の完全月での加入期間が必要です。
7月15日〜6月16日(産休☓)
6月15日〜5月16日(産休☓)
5月15日〜4月16日(産休☓)
4月15日〜3月16日(完全月ではないので☓)
↓ここからは休まなければ完全月↓
3月15日〜2月16日
2月15日〜1月16日
1月15日〜12月16日
12月15日〜11月16日
11月15日〜10月16日
10月15日〜9月16日
9月15日〜8月16日
8月15日〜7月16日
7月15日〜6月16日
6月15日〜5月16日
5月15日〜4月16日

なので、完全月は11ヶ月しかないです。
この場合は4月15日まで働けばもらえますので、産休に入るのを遅らせれば一応もらえます。(社会保険加入しているならその代わりに産休手当は減ります)
※もし完全月に11日勤務ができなかった場合は、80時間以上の勤務があればOKです(週3、7時間だと無理かもですが…)