※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那の転勤が遠く、家計や子育てが心配。同じ状況ならどうしますか?

旦那の転勤先が今住んでいるところから5時間、更に実家からは10時間もかかるようなところになった場合どうしますか?
今住んでいるところは都会で家賃も高いので旦那が単身赴任になったら払っていくのは大変だとします
転勤先は端っこの方です
子供も2人欲しいのですが、そうなると旦那がいなくて実家も近くないならワンオペはきついです
同じ立場だったらどうしますか?

コメント

deleted user

旦那の方について行きますね🤔

我が家は転勤族で、実家は8時間離れてますが何やかんや家族だけでやっていけてます🙌
子供二人で5歳と3歳です!

きなこ

全然ついていきます!
実家よりも夫と育児したいので‥😊どんなに仕事忙しくて家にいる時間少ないとしても、わたしは家族一緒に住みたいです

実家頼れませんが、子供2人なんとかなってますよ😙

akakoo

期間が決まっていて、実家や義実家が近くにあれば
単身赴任でいってもらって現状維持でワンオペの方法もありかなと思います。

ワンオペ自体は問題ないと思います。
旦那の身の回り=家事がなくなれば、
こどもとの時間がたっぷり増えて割と充実します。

たまに息抜きとして大人とのコミュニケーションも必要ですが💦

私も娘が生後8ヶ月の時に旦那が1年間単身赴任しました。

家賃が高いってのが辛いですよね。

はじめてのママリ🔰

旦那について行きます👍🏾
家事育児率先して色々やってくれる旦那なのでいないと大変&寂しいです💧

ママリ

うちは、九州から雪国へ転勤のため引越しました。持ち家はあります。
飛行機と特急列車を乗り継いで移動に1日かかる距離です。もちろん実家からもです。
帯同しか考えられません。

るい

まだ8ヶ月ならついていきます!

転勤族ですが
幼稚園卒園まではついていくと
決めてました!