
夫婦の営みに関する悩みや不安があり、精神的に辛い状況にある女性がいます。妊活中で卵管の問題もあり、営みが機械的に感じられています。気持ちの切り替え方法や工夫、同じ状況の方の経験についてアドバイスを求めています。
夜中なのに寝付けないくらい考えてしまっているので、投稿させていただきます。
夫との夫婦の営みについてです。
私は、33歳で、結婚2年、妊活は半年です。
今年になってから不妊検査を初め、夫も検査には協力的。色々調べる中で、卵管造影検査で右の卵管采が通っていないことが分かりました。
お医者さんからは左側は元気なので、タイミング測るか、年齢を気にして人工授精に踏み込むのがいいかもねとアドバイスをいただき、まずはタイミングを図りたいと夫婦で話し合い、先生にも意思を伝えました。
夫婦の営みをするのですが、「なんだか、種馬みたい」と、夫から言われ、だんだんと“営む”というよりは“こなす”感じになってきていています。
夫は疲れてるのにタイミングを合わせて頑張ってくれてるのに、自分の身体のせいで赤ちゃんができない。
そう思うと辛くなり、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
こんな風に考える私は、ちょっと精神的によわってますか?基本前向きかつ明るい性格なのに、今は、なんだか自分が惨めで悲しくて眠れなくなっています。
気持ちの切り替え方法、夫婦の営みが機械的にならない工夫はどのようにしたらいいでしょうか?
また、同じように卵管の癒着があっても妊娠された方はどの様なことに気をつけていましたか?
良い方法があれば教えていたきたいです(*´-`)
- non(6歳)
コメント

退会ユーザー
妊活に協力的な旦那様でとても羨ましいです(●´ω`●)✨でもタイミング法を取ると機械的になってしまいますよね💦
うちはタイミングの日ばかりになっていたので、同じく機械的になっていた時期がありました(^_^;)それにタイミングの日になると旦那さんとも喧嘩になったことも😭
なのでタイミング意外の日に旦那さんを襲ってみたりして(笑)重くならないようにしました。あとは旅行に行ってみたり、ホテルに行ってみたりで場所を変えてみたりしました😅

キタミまま☆
気持ちが滅入るのは自然なことだとおもいますよ。どんなに外で明るくても、悲しくなる時はあります。自分を責めないでくださいね。
旦那様の気持ちも分からなくないですが、発してほしくない言葉でしたね😢
今はタイミング法でやってみて、今より夫婦間の状態が良くない風になるなら思いきって次のステップへ踏み出すのも良いかとおもいます。
夫婦の話し合い、夫の理解は必要不可欠ですもんね。
旦那様に頑張ってもらっているのではなく、nonさんも頑張っていて、夫婦で頑張っているのです。そんな素敵な夫婦のもとに赤ちゃんがやってくること、心から祈っています!
何の答えにもなっていないかもですが、応援しています!
-
non
とても、心が支えられました♡
夫婦どちらも二人の子どもを授かりたいと願っているのに、中身のない営みになっていそうで・・・二人で頑張っているはずなのに、気持ちが離れてる気がして寂しくもあります。昨日の夜は、次のステップへ踏み出す事もありだって思えました。
この気持ちが続く様であれば、夫と話し合ってみたいと思います(^ ^) 応援ありがとうございます♪- 3月6日

あお
わかります!排卵日しかしなくなり、私自身もするのが嫌な気持ちになります(´∵`)
私は下着をせくしーな物に変えてみたり、腹筋などしてくびれ作ってみたり、少しでもイイネって思って貰えるようにしてます💦
あまり考えないようにしよう!てお互い言ってますがどうしても考えてしまいますよね。休みの日は二人で散歩したり、旅行に出かけたり気分転換して頑張りましょう💦
質問の答えになっておらずすみません(;_;)
-
non
コメントありがとうございます😊
体型は、私も引き締めないといけない!と焦ってます(°▽°)
夫がいいねって思える体型への努力は何もしてなくて、一人でワァワァ悲しくなってますが、実は私だけが辛いんじゃなくて、夫もキツイだろうな( ̄∀ ̄)💦と気づきました!
今から気候も良くなるし、時間を見つけてウォーキングしたいと思います😁体温も上がるだろうし一石二鳥です!!- 3月6日

ジョー母さん
タイミングだけではなく
したいっていう部分を強調しないと
多分旦那様もきついと思われてしまうかなと思います。
出来るだけ、タイミングも重視ですが
愛のある営みを
ご自分からもさそってみたり
なるべく
この日ということをストレートに伝えずに
お誘いしてあげたほうが
義務的にならないかとおもいます!
義務的な行為になると
のちのにレスになりそうですし。
なるべくわたしは
貴方を愛してるからしたい💝っていう風に常にくっついてみたりとか少しずつもっていくほうがいいかなとおもいます?
-
ジョー母さん
?ではなく
!でした
すいません- 3月6日
-
non
私たちは元々夫婦の営みが頻回ではないのですが、レスっっヽ( ̄д ̄;)ノ?!レスになるのは嫌です〜〜(◞‸◟)
私、タイミングの日に気持ちがいきすぎて、そのほかの日はその日に向けての準備の時間くらいになっていました。
夫への気持ち、きちんと伝えられてないかもしれません!男性側の気持ちの配慮、気をつけてみたいと思います😌コメントありがとうございました♪- 3月6日
-
ジョー母さん
もちろん
タイミングの日は必ずお誘いしなくてはなりませんが
頻度をふやすことによって
タイミングの日だけ狙ってるのを
分からないようにしてあげてください(笑)
ボディタッチなど
心がけるといいと思いますよ!
お子さんがうまれてからは
夫婦の時間なんて本当になくなってしまいます(;o;)
なので、授かる前にもたっぷり
二人の時間を楽しく大切に過ごすのもいいとおもいますよ(*´▽`*)主人はもう
息子ちゃんにしか興味がなくなってきてまして(;-;)
息子ちゃんも大好きですが
主人もたまには
私に目を向けてほしいくらいです💦
なので、授かるまでも
沢山沢山愛を深めて
子作りの道具として捉えられてしまわないように
うまく手のひらでころがしてあげてくださいね!- 3月6日
-
non
本当にそうですね!
遠距離恋愛3年を経て結婚したので、新婚当初は2人の時間を大切にしようって言ってたのに、2年も続くと2人の時間が当たり前になり、だんだんと貴重さを忘れていました。
全く贅沢者です( ̄∀ ̄)
タイミングの日が夫にとってプレッシャーになってたみたいですし、夫婦2人の時間をもっともっと大切に過ごします(o^^o)
ありがとうございます♡- 3月6日

しぃあ
なんだか、種馬みたい…事実、そうなんだけど…
でもさ?貴方の種が良いし、貴方の種しか要らないんだよね〜。愛してる人との子が欲しいと思うのは、普通の事なんだよね〜。
何が言いたいか分かるかしら?
って、1年半前位に言った記憶が…
弱ってるというか、心が疲れているだけなのでは??
ダウンライトやキャンドルで、湯船にアロマ垂らして、ご主人と一緒にお風呂に入ってみるとか…
ご主人が匂い嫌いでないと良いのですが…
ちなみに、うちは機械的…でも、相手が主人だから、耐えれてる部分もあります。
私も本当は機械的なのば嫌なんです…
お互いにそう思ってます。
でも、お互いがお互いの子を欲しいと思う気持ちは一緒なんです。
きちんと話し合われて下さいね^ ^
-
non
貴方との子どもが欲しい!貴方の種しか要らない!本当にその言葉に限ります💓
夫は種馬だといいましたが、私は全然畑にしてもらいたいって思います!!変な表現ですが( ̄∀ ̄;)笑
夫の種チャンを大切に大切に育てる事ができるのは本当に幸せで、そうできたら奇跡なんです!
この気持ちは夫に聞いてもらいます!
夫が次の夫婦の営みへの気持ちが萎えないか心配でしたが、やっぱりきちんと話さなきゃ!そして、貴方しかいないし貴方は、本当に大好きな人で大切な人だという事もきちんと伝えたいと思います😊モヤモヤ晴れました☀️ありがとうございます♪- 3月6日
-
しぃあ
そういう事なんですよね。苦笑
ご主人が種馬なら、nonさんは畑…苦笑
でも、お互い専用の種馬・畑なんです。苦笑
他の誰でもないんですよね〜。
ご主人の種を大切に大切に育てる幸せ、があるからこそ、そうできなかった時(流産とかね)の悲しみは大きく、辛く当たってしまう事もあるんですよね。
仮に気持ちが萎えてしまって、お休みすることになったとしても、やっぱり話し合いは大切ですね^ ^
大丈夫、nonさんはココで吐き出せたのだから、性格が暗く変わったわけではないですよ。答えを探す為に森に入ったけど、少し迷ってしまっただけです。歩き続けたら、疲れていつの間にか眠っていると思います^ ^
卵管癒着については、未経験なので回答できません…カテゴリを妊娠・出産にすると、経験者の方もみえるだろうから、回答もらえるかもしれませんね(*´꒳`*)- 3月6日
-
non
今日は朝からフーナーテストだったので、病院に行ってきました!先生が顕微鏡で性液を見せてくれたのですが、種ちゃん達がちゃんと動いてました♪
夫も仕事休みなので、家に帰って、夫とゆっくり話しました。
きちんと話して私の気持ち聞いてもらえて、夫の気持ちも聞けました(o^^o)ありがとうとも言われました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡
気持ちは萎えることなく、ちゃんと前向きに妊活が頑張れそうです(^-^)
アドバイスありがとうございました♪
それと、カテゴリの変更の仕方がわからないのですが、次回からの質問はカテゴリを工夫してみますね♪- 3月6日

non
ジョー母さんさんのご主人は、子ども君のこと本当に愛してるのですね(^-^)♡私も、「子どもも大切だけど、私のことも見てよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)」って夫に甘えられる幸せを感じれる日を夢見て、ガツガツせず、妊活頑張ります♪

non
皆様へ
質問読んでいただき、アドバイスをいただいたお陰で、夫にきちんと自分の気持ちを伝えられました!そして、妊活中私ばかりがキツイと思っていましたが、夫の気持ちを考慮できていない自分がいて、夫への気遣いが足りなかったなと気づく事ができました!!
質問は初めてで、ちょっと戸惑いもありましたが、ココで交流できる事で本当に心強いと思いました♡話を聞いてくださってありがとうございました😊
non
コメントありがとうございます╰(*´︶`*)╯旅行やホテルで場所を変えることでお互いの気分も変わって新鮮かもしれませんね♪
付き合ったばかりの頃はどんなところでもキュンキュンできてたのに〜〜( ̄∀ ̄)!!
夫が重く思わない工夫、私もやってみたいと思います🌟