![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の授乳スケジュールについて相談しています。授乳間隔や量について助産師のアドバイスと自身のストレスを考慮し、4時間おきで試してみたいと思っています。これまでは特定のスケジュールで授乳を行っていました。
【授乳・ミルクの間隔について相談🙇♀️】
1ヶ月検診が終わり、体重が日当たり40くらい増えていました。
⚫︎しばらくは量は増やさずに100でいい。
回数減らすなら一回の量を増やすとか👌
⚫︎3時間毎というのは辞めて泣いたらあげるでOK。
5時間でも6時間でも寝るのであれば起こさなくていい。
と助産師さんに言われました🍼
泣いたらでOKというのが私的には先の予定が決まってない感じがストレスで、できれば間隔はあけつつ、4時間おきくらいで試してみたいと思っています。
そこで、みなさんならどのようなスケジュールで生後1ヶ月を過ごしますか?
参考にしたいです😭✨
ちなみに、これまではアラームかけて下記のスケジュールと量であげていました!
▪️2時
ミルク100
▪️5時
ミルク100
▪️8時 ※授乳は最低40と仮定
授乳+ミルク60
▪️11時
授乳+搾母乳60
▪️14時
ミルク100
▪️17時
授乳+搾母乳60
▪️20時
ミルク100
▪️23時
ミルク100
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
完ミでしたが、
3:00/7:00/10:00/13:00/17:00/20:00/23:00
で100ずつあげてました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
最初から4時間持ちましたか?!
今100で3時間持たないときもあって…😭
まー
うちはお腹空いて泣くとか一切ない子だったので全然大丈夫でした。