
娘の負担を考えると、お葬式後泊まる方がいいですか?皆さんはどうしますか?
生後4ヶ月の娘を連れて
車で夜10時ごろ出発して3時間ほどで実家到着→翌日お葬式参加→早くても17〜18時頃実家出発→混んでるとみて21〜22時頃自宅到着
☝️娘にとって負担大きいですよね??
車に乗っている間は寝てるとして、、、😴
2日連続夜が不規則になったり車に長時間乗ってたり、、、
今、お葬式の後娘と私だけ泊まって後日また旦那に迎えに来てもらう方向で進んでいるんですが、帰れるならそのまま旦那と一緒に帰りたいです。
でも娘のことを考えると泊まった方がいいですよね??🫨
皆さんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
もう少し早くか朝一で出発するのが不可能なら泊まっていきます!
実家に帰るなら少しゆっくりしたほうがご両親も喜ぶのかなと思いました☺️

退会ユーザー
今年6月に当時8ヶ月の息子を連れて実母の通夜〜葬儀まで参列しました。
葬儀と火葬など終わり、車で実家を19時頃出発し、自宅に到着したのが22時頃でした。
慣れない環境に数日いたためか、帰宅した翌日、息子は体調を崩してしまい、救急で病院に連れて行くことになってしまいました。子供には負担をかけてしまっていたようで申し訳なかったです。
もし、泊まれるようであれば、泊まってゆっくり帰宅、のほうがいいのかな、と思います。
-
はじめてのママリ🔰
貴重な経験談ありがとうございます!!
やっぱり子どもには負担が大きいですよね💦- 12月9日

コスタ🛳
夜、10時に出発して夜中1時に実家着にしてるのはなぜなのか気になりました💦
その時間に出発するなら、朝4時出発とかの方が、前日早めに寝かせればしっかり寝れるかなと思いました!
私なら慣れない環境で熟睡できないだろうし、21~22時着なら泊まらずに帰って来ちゃいます💦
荷物も増えるので😣
-
はじめてのママリ🔰
旦那がまた夜帰らなければならないので、とんぼ返りのような形になるのも寝不足が心配で💦
子どもの優先なら朝一がいいんですね😫
先月たまたま帰った時はよく寝ていたんですが、寒くなっているのでわからないですね😭- 12月9日
-
コスタ🛳
旦那さんのために夜出発するくらいなら、旦那さんこそ夜早めに寝て、早朝に出発の方がいいと思います💦
仕事終わりに寝ずに3時間運転するくらいなら5時間くらい睡眠取ってから、朝方出発の方が安全だと我が家なら判断します!- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
旦那と話し合って決めようと思います!ありがとうございます🥹!
- 12月9日

ママリ🔰
私は夜息子を車に乗せて、寝なくてリズム狂うのが嫌なのでどうにか朝方に移動できないか考えるかもです。
帰宅は21-22時なら私ならその日に帰ります。寝るのは多少遅くなっても次の日お昼寝で巻き返せるかも!?と思うので。
-
はじめてのママリ🔰
前回の帰省の時夜結構寝てくれていたので大丈夫かな〜と思ってましたが、毎回そうとは限りませんよね🤔
お昼寝なかなかしないで夜がっつり寝る子なので、悩みどころです😮💨- 12月9日

Ko
お子さんもですが、ママリさんも疲れてしまわないかと心配になりました😣
ご実家に泊まれるならゆっくり休んでから帰った方がいいかのかなと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
私の心配までありがとうございます😭💦
旦那には申し訳ないですが帰りはゆっくりしてから帰らせてもらうことにします🙇♀️- 12月9日
はじめてのママリ🔰
夜遅くよりかは朝一のほうがいいんですね!!
旦那ともう少し話し合ってみます😫