※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

離乳食の味付けやメニューに悩んでいます。豆腐や魚が苦手で、栄養士に相談したけれどうまくいかず、おすすめのメニューを教えてほしいです。

7ヶ月、二回食になって2週間です。
離乳食の味付けはどのくらいされてますか?🥺

たとえば今日のメニューですが、こんな感じです。

★1回目★
⚫︎ほうれん草がゆ
⚫︎バナナ➕豆腐

★2回目★
⚫︎かぼちゃミルクぱんがゆ
⚫︎にんじん➕玉ねぎ
⚫︎りんご➕豆腐

メニューの組み合わせなど上手くできず、
毎日どんなものを食べさせるか頭を悩ませてます💦

豆腐や魚をあんまり食べないので、色んなものと
混ぜてみたりしますが、あまり進みが良くありません。

区役所の栄養士さんに相談したら、醤油一滴とか
砂糖少しとか加えてもいいということでしたが、
どんなメニューに使えばいいか、そもそもどれくらい
味付けするか難しいです。

一応ベビー用コンソメ、和風だし、ホワイトソースは
購入し、試したことはあるのですがあまり反応は
よくありませんでした💦

味付けのバリエーションやメニューのバリエーション
など増やしてあげたいので、おすすめのメニューが
あれば教えてください!😭

コメント

ち

同じく生後7ヶ月の娘で、2回食になって1ヶ月経ちます🙌

うちの場合はフリージングで緑黄色野菜3種類、白野菜3種類は必ず作っておいて、その中で15mlの中に2種類混ぜたものとかも作っておいてます🥕🥬

あとはあんかけとスープ系を4種類作って、あえて味付けなしにしています!
温めた後にコンソメや和風だしなどを入れるのですが、味付けをしないことでその時の気分で味が変えられますよ👌

今のところ、和風だし、コンソメ、醤油、バターなどは挑戦していて、バターはパン粥を作る際に少しだけ入れています!
次回は味噌も挑戦させようと思っています♪
栄養士さんいわく、基本的には香り付け程度のものになるので、反応が悪くても大丈夫だそうですよ😳!

  • ママリ

    ママリ

    とても詳しくありがとうございます😭!!

    もし差し支えなければ、野菜は主にどんなものを作られてますか?
    また、あんかけとスープ系も、どんなものを作られているか、よろしければ参考にさせていただきたいです😭

    醤油、バターも挑戦されているんですね🥺私もいろんな味を知ってもらうために色々挑戦していきたいと思います!

    • 12月9日
  • ち

    にんじん、大根、玉ねぎ、なすは毎回います!
    「ブロッコリー、キャベツ、白菜」から1つと、「ほうれん草、小松菜」から1つ、「さつまいも、じゃがいも」から1つも必ず作っていて、フルーツはその時々で変えています😊
    大体6~8種類は用意していますね🤔

    作る時はにんじん、大根、玉ねぎ、なす、キャベツ系と「ささみか白身魚」を全て鍋で煮込んでしまいます!
    ほうれん草系は煮る時にアクが出るので、あえて別に準備します🥬

    煮込んだ後は全て細かくしてからお皿に別々に分けておき、必要分だけフリージングトレーに入れます🙌
    余ったものを適当に組み合わせてスープやあんかけを作るので、あえて野菜は余るくらいで切っておくのがポイントです✨

    あんかけは、「しらすとにんじんとなす」や「ささみと小松菜と大根」や「鯛とブロッコリーと玉ねぎ」など、タンパク質と野菜を煮た時に出た野菜スープを使って作っています♪

    あとは野菜をとことん入れて野菜スープに、更にそこにトマトペーストを入れればミネストローネにもなります🍅
    煮たスープに野菜と牛乳とコーンパウダーなどを入れれば、コーンスープにもなります🌽

    15mlのひと区画に3種類の野菜を1つにまとめたものを作っておけば、マッシュポテトと合わせて簡易ポテトサラダも出来ますよ😳!

    組み合わせは自由なので、これ!と決まった物は一切無く、餡掛けもその時々で全く違います👌
    ただ出来上がりは写真の感じになるので、栄養バランスを深く考えなくてもいいかなとは思います💞


    長々とすみません🙇‍♀️💦

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    誤って下に別途コメントとしてお返事を記載してしまいました💦

    • 12月9日
  • ち

    基本的にフリージング前は味付けはしないです!
    レンチンした後に和風だしやコンソメを少量加えることで、ひとつの物でも色んな味に変えられるようにしています✨

    唯一するとしたら、牛乳を使ったスープはコンソメに統一しています🐮🥛

    離乳食中期は80~120g程度はあげてもいいみたいなので、めんどくさい時はおかゆ50gに野菜やあんかけなどを全て混ぜて、好きな味付けをして1皿にすることもあります😂

    私も最初は考え過ぎてたので、悩む気持ちとても分かります😭
    楽して離乳食ライフ送れるよう、お互い頑張りましょうね🥲!

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🧐
    教えていただいたこと、とっても参考になりました🥺✨
    ありがとうございます😭

    あまり食べてくれず行き詰まっていた離乳食ですが、また頑張ります😊✨

    • 12月10日
ママリ

とってもご丁寧にありがとうございます😭❤️
本当に参考になります🥺スクショさせていただきました🙇‍♀️

お野菜もあんかけやスープなどもらたくさん作っておられててすごいです🥹✨

あんかけやスープは、コンソメや和風だしなどで味付けされてますか?🥹
質問ばかりで申し訳ありません💦

作り方の工程まで教えてくださり、ありがとうございます😭
美味しくたくさん食べて欲しいので、私も同じように作れるように頑張ります😊❤️

お写真の離乳食も、色んな食材が含まれていて、見習いたいです🥺✨✨