
娘がパンツが気持ち悪いと言って履けない。どうしたらいいか分からずイライラしています。同じ経験をされた方、助けてください。
パンツが気持ち悪いと言って履けない娘
年長さんの娘ですが、年少さんの終わりくらいからお股が気持ち悪い!と言い出して、段々ズボン・バンツが履けなくなりました。1年くらい悩みに悩んでやっと特定のボクサータイプのパンツが履けるようになったのに、最近になってそのボクサータイプのバンツも気持ち悪い!と言って履けなくなりました。
もうどうしたらいいか分かりません。
イライラして娘に怒ってしまう自分が嫌でたまりません。
同じような経験をされた方いませんでしょうか?
助けてください。。。
- みーさん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ショコラ
感覚過敏症ではないでしょうか?
フィットしている感じが違和感とかなのかなと…
縫い目のないシームレスのパンツとかどうですかね?(ユニクロとかにあるかな?)
どのような所がどんな風に気持ち悪いのか、話を聞けたらいいかなと思います。
大変かもですが、娘さんが心地よく過ごせる事を願っています。

Yu-chi
一番つらいのは子どもとわかっていてもイライラしますよね😭
娘も感覚過敏があり、今まさに身につけるものすべてが気持ち悪く感じてしまい特定の者しか着れません。
トップスは手首部分の締付けがないもの。シャツもタンクトップタイプで凹凸のないもの。靴下は長め無地のものつま先を引っ張ったときに気持ち悪くならないもの。ズボンはバギーパンツのように幅広のもの。ウエストゴムが平ら、腰パンで履けるもの。
パンツは同じくボクサータイプしかだめでメルカリでゴムの部分も比較的平坦なのを見つけそれが今すごく良いみたいでそれを履いてます。
同じ区、下半身には特に過敏が酷くバギーパンツもなかなか条件にあるものがなくウエスト部分直したり、縫い目を切ったりしています。
児童精神科でおくすりも出してもらいました。残念ながら眠くなってしまい、娘には合わなかったのですが、西洋薬のほうがより感覚過敏には聞くということでしたが、漢方でゆっくり効かせていく方法もあるようです!→娘は味覚、嗅覚鋭いので漢方は飲めないので試せてません。
色々試すにもお金も労力もかかるし大変ですよね💦
私も子供の頃感覚過敏があり、ピタッとしたもの、凸凹した洋服、洋服のタグが駄目で泣きわめいてました。今もありますが成長とともに和らいでたので一生着れないとか言うわけではないです☺️
お互い頑張りましょう!!
-
Yu-chi
https://m.qoo10.jp/gmkt.inc/goods/goods.aspx?goodscode=878269198&jaehuid=2026361686&jaehuid=2026361686&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAvdCrBhBREiwAX6-6Um2PdLbj1j5Hl7IJ_tS7NTGJtk07nqAtfOk0NrG42D6npuAL-f-JNRoCKEoQAvD_BwE
柄が同じなのでこのサイトと同じものだと思います。
すでに試されていたらすみません💦- 12月9日
-
みーさん
娘ととてもよく似ています!
娘は上半身はニットとかチクチクする物じゃなかったら比較的なんでも着れるんですけど、下半身は着れる物が本当に限られます。
ズボンもワイドパンツなら履けていたのに、昨日まで気に入って履いていた物が今日になると、なんか気持ち悪い!と言って履けなくなったりします。。
感覚過敏は皮膚科じゃなくて、精神科に行ったほうがいいんでしょうか?しばらく収まっていたので、また病院に相談に行けてなくて。。
娘はアトピー持ちなので、前の時は皮膚科で相談しました。
以前やっと解決した問題がまた起きて、なんども泣きながら乗り越えた時間をまた繰り返すのか。。と思うと娘に当たってしまいます。
娘のほうが辛いのに、母親失格です。情けない。娘に申し訳ないです。これ以上娘を傷つけたくないです。
娘も大きくなって症状が和らいでくれたらいいな。。
共感して励ましてくださって、ありがとうございます。- 12月9日
-
みーさん
まさにこのボクサーパンツ履いてます!これが救世主だったんですけど、履けなくなったらどうしたらいいか分かりません。。- 12月9日
-
Yu-chi
まさに同じ感じですね!!
娘は発達障害があり、それで児童精神科と繋がっているのもありますが、感覚過敏は精神的なプレッシャーだったりそういったことでも左右されることも多いそうです!娘も実際波もあるし、感覚過敏でも変化はあります。
あとは成長とともにずっと感じていた不快感が表現できるようになったのもあるかと思います!
今娘はサンタさんにミシンを頼むと言っていて自分で洋服を作ってみると意気込んでます。私も究極作るしかないと思っているので、もしかしたら一緒に作ってみたら既製品だと駄目な生地でも行けたりするかも?思ってます。
我が家の場合ですが今私が出産を控えていてそのプレッシャーが大きいのかな?と考えています。ある日突然レギンスの縫い目が嫌だ!から始まり、同じくパンツがおしりにあたって気持ち悪い!嫌だ!と泣くようになり、、、徐々にでも一気にきた感じです💦
もしかしたら年長さんということで小学校へ向けてのプレッシャーとかがあるのかもと思いました。
私が子どものときは何が原因だったのか。と具体的な何かはわかりませんが、両親ともに厳しかったし同じく日によって特に気になる日、今日は比較的平気かも?って日がありました。それがだんだん増えていって、中学生くらいにはタグは取らなくてもほとんどが着れるようになりました。
もちろんアトピー持ちさんだとお肌が敏感なのでより一層あるのかもしれません。
息子もアトピー持ちなのでよくわかります。。。
でも、もしかしたら感覚過敏によるものが大きいのでは?と思うので一度お近くの療育センター等で相談してみると良いかもです☺️
ちなみに感覚過敏=発達障害ではないと言われました!
息子も3歳になって感覚過敏やこだわりが出てきました。息子の場合手が汚れるのが苦手で都度都度洗いに行ったり、少し砂地、泥地になるような柔らかい地面が歩けません。
でも発達検査問題なくコミュニケーション面で今のところ困りごとはないので発達障害の心配はなさそうと言われてます。
これは生まれ持った性質だそうです。
療育センターや精神科というと抵抗がある方も多いと思います。私の住んでいる市はすべてが療育センターに集約されているタイプで医療証持っていればお金はかかりません✨
おくすりはかなり抵抗感がありずっと試さずにいました。娘の場合他害も、学校での聴覚過敏も酷くなったこともあり飲んでみましたが結果合わないんだと言うことが分かり逆に良かったと思ってます。
相談したところで話聞いてもらうだけというパターンも大いにあるのですが、でも違う観点からお話聞けたりハッとすることも多いのも事実です。
相談できるだけでも自分たちのせいではないんだ。どうしょうもないんだよ。と認めてもらえると私も娘も救われる部分があります。
パンツはまさに同じものなのですね!私も今これが履けなくなったらどうしようかなと思ってます💦
ほかはゴム部分素材が違ったり、少しクシュッとしていたりで嫌だと言っていて😭
上記にも書きましたが最終手作りします😅裁縫雑巾も縫えないレベルなんですがとりあえずまずは着れればいいやを目標に頑張ります!
かなりの長文、そして解決策特に出せなくてごめんなさい🙏
少しでもみーさん、娘さんが快適に過ごせるお洋服等が見つかりますように祈ってます!!- 12月10日
-
Yu-chi
グットアンサーありがとうございます!
私も娘もここまでの考えになれるまでとても時間がかかりました💦
平気だったのになんで?と思うのは当たり前だし、期待もしてしまいますよね😭
療育センターは市で運営してます✨お住まいによっては違うかもです💦検診で引っかかったり園側から指摘されたりなどしないと殆どの方が知らないのは当たり前だと思います☺️!
娘は3歳半検診で引っかかり流れるようにつながったのですが、まずはお近くの保健センター等で子育て相談とかしてるところはありませんか??
保健師さんに相談してみると色々紹介してくれるかもです!
もちろん、お住いの地域、療育センターとかで調べると出てくると思います!
パンツとかはプライベートゾーンだし履かないと困りますよね!女の子だし特に心配ですし😭
書かれている気持ち、まさに最初にぶち当たった時の私のようです💦
未だにまだ固定概念があったり、期待しすぎてしまって当たって泣かせて、泣かせたことに自己嫌悪。でも何でこんなことで泣くの?とかイライラすることも多々あります。が、少しずつ娘も私もどうしたら少しでも過ごしやすく生活できるかを心理士さんとの面談とか集団療育とかで訓練してきた成果かなと今思います。最初はこれ意味あるの?って感じでしたが😅
こんなこと言ったら引かれるかもですが、、、多少は傷つけてしまうことも全然ありますよ!親だから無条件に愛さなきゃいけない、受け入れなきゃいけないんでしょうが別の人間だから考え方も感じ方も違うし無理なときは無理です!→母に中学時代言われて確かにと思いました 笑
娘さんが大好きだしとても大切だからこそ沢山悩むし大変だと思いますが、みーさんも無理しすぎずお過ごしください✨
少しでも参考になってよかったです✨- 12月10日

りんご
大きめの物を買ってウエストゴムを入れ替えるとかも難しいですか?
-
みーさん
ウエストより、Vライン?というんでしょうか。そっちのゴムのほうがすごく嫌みたいです。
ボクサーパンツも大きめの物を買って履かせていたんですけど、急に無理!ってなってしまって。。
なかなか難しいです。。
一緒に考えてくださって嬉しいです!ありがとうございます!- 12月9日

みーさん
娘さん、自分でお洋服作ろうとしてるんですね!すごい✨前向きで素敵だなって思いました!
プレッシャーはもしかしたらあるのかもしれません。。新しい環境があまり得意じゃないような気がしているし、パンツも毎日気持ち悪い!とは言ってるけど、普通に履ける時間もあるんです。
なので、気になりだしたらすごく気になるのかな。と思ったりしてました。
療育センターは全然調べてなかったです!無知で恥ずかしい。。
療育センターは市が運営?してるんでしょうか?調べて相談に行ってみます!
もしかしたら新しい発見があるかもしれないと思うと希望になります!本当にありがとうございます!
パンツも手作りするのは全然頭になかったので、目からウロコでした!
私がパンツ履かんと困る!が強くて娘に当たり散らしていたように懐います。
なにか履ければいいやーぐらいの気持ちで接する事ができるように頑張ります!
娘さんの事、ゆーちさんの体験等たくさん教えてくださってありがとうございます!
以前パンツとかが履けなくなった時に、誰に相談しても解決できず、いろいろ試してもダメで、毎日毎日辛くて娘と一緒に泣いてたんです。
娘を泣かせてしまう自分が嫌で嫌でやっと解決できた時は本当にホッとしました。
でもまた同じ事を繰り返す。。と思うと叩き落とされたような感じで、どうしたらいいか分からなくなりました。
藁にも縋る思いでここに相談したので、こんなに親身に相談に乗ってくださって本当に本当に感謝です。
まだ受け入れれてないけど、なんとか娘を傷付けずに解決できるように頑張ります!
本当に本当にありがとうございます!

HmrK
昔の質問にすみません😭💦
今年中の娘が全く同じ感じで、急に7月に入って暑くなった?ぐらいからお股わ、お尻が気持ち悪いと言ってきます💦
汗かいて食い込んでるのかな?と思い、パンツもボクサーやいろんなものを買っては試してみたのですが、オムツが良いの一点張り。
オムツでも良いんですが、オムツだとトイレでできるはずなのにオシッコもオムツで出してます。
おしっこしたらすぐオムツを新しいものに履き替えるので1日に10枚以上オムツを消費してます😅
下の子もほぼオムツ取れてて、ほとんどオムツ使ってなかったのに急に消費が激しくなってストレスです💦
そして何より、訳がわからず気持ち悪い気持ち悪い言われ発狂されて、こちらもうどうして良いか分からずで、プツンと怒りが爆発してしまいます、、、。
気にしない時は気にしてないんですが、一度気になるとずっと言ってます😅
その後娘さんはどうですか?💦
みーさん
やっぱり感覚過敏症でしょうか。。
皮膚科に相談に行った時に感覚過敏なのかもしれないけど、娘の気に入る物を着せてあげてくださいと言われた事があります。私にとってはそれが分からないから悩んでいたので、解決にはなりませんでした。
パンツも普通に履いている時もあるんですけど、急に気持ち悪い!ってなったらお股の中が気持ち悪いと言ったり、おしりに当たるのが気持ち悪いと言ったりで。。
なにがそんなに嫌なのかよく分からないんです。。
シームレスですか?初めて聞きました!調べてみます!
ありがとうございます!