※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maman♡
お金・保険

限度額適用と高額療養費について、手続きの違いと申請のタイミングについて教えてください。

限度額適用と高額療養費について教えてください!
限度額適用と高額療養費は、先か後に手続きするかの
違いで、先に手続きする場合は限度額適用、
後に手続きする場合は高額療養費ということでしょうか?
それとも先にでも後でも申請はどちらもするのでしょうか?
無知ですみません…😭💦

コメント

ぴーや

簡単に言うとその解釈であってます👍👍

  • maman♡

    maman♡

    コメントありがとうございます!
    帝王切開になった場合申請するのはこのふたつだけでしょうか??😣

    • 3月6日
  • ぴーや

    ぴーや

    ひとつですよ♡
    限度額適用は事前に発行して、病院に出せば会計の時にそれ以上払わなくていいよで、
    高額療養費制度は一旦病院で全額支払いした後に申請すると戻ってくるものです◡̈
    どちらも結局は同じ金額になります。申請するのはどちらかひとつです。

    あとは、直接支払い制度とかですかね◡̈♡

    • 3月6日
マッドハッター

帝王切開のときは、その申請でオッケー🆗です✨あと保険に入ってたら用紙貰っとくといいと思いますよ😃

  • maman♡

    maman♡

    コメントありがとうございます!
    それなら安心しました♡

    • 3月6日
masa

高額医療制度を病院の精算の時に差し引いて支払いできるというのが、限度額適用認定証の申請です。
帝王切開の際、支払い金額を少なくしたいなら、出産手当一時金の直接支払い制度と限度額適用認定証の発行をしておけば支払い金額が少なくなります。
限度額適用認定証を発行しなくても、事後に高額医療の申請を行えば、自己負担額はどちらも同じになります。

  • maman♡

    maman♡

    コメントありがとうございます!
    もし、後に手続きするとして一時金から手出し分がゼロ円だった場合はその申請はしなくてもいいということでしょうか?😣💦

    • 3月6日
  • masa

    masa

    手出しが0円なら、申請はもちろん不要ですよ。
    出産手当一時金が産科医療補償制度に加入している産院で出産した場合、42万円出るので、入院費用が42万円以下だった場合は、健康保険から差額が支給されるはずです。
    帝王切開の場合は、一部健康保険の3割負担になりますが、出産にかかる費用は普通分娩と同じ全額自己負担となりますので、普通分娩より少し安かったな。くらいの費用はかかるとおもいますが。

    • 3月6日