※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が食べ物を噛んでから飲み込まず出すことを繰り返し、食事に困っています。好き嫌いではないようで、どう対処すればいいか悩んでいます。

1歳7ヶ月の息子なのですが
最近食べ物を口に入れたら噛んでから飲み込まず出すって言うのを繰り返します。
全部ではなく、最初は普通に食べているのですが途中からたり出します。
しばらく噛んでから飲み込まず出すので、味だけを感じたいのか。。

お腹いっぱいなのかとごちそうさまはー?と聞くとごちそうさましないし、食事を下げようとすると怒ったり泣いたりするのでこちらも疲れてきます。

外でやったら汚いし、どうしたらいいのかと悩んでいるのですが同じ方いますか??

好き嫌いで出してる感じでは無いように感じます。

コメント

みづち

やります、よくやりますそれ。
私からしたら意味わからない行動だけど何言っても何回でもやるし、しょうがないのかなぁって思ってます。もうダラダラ食べだしたら勝手に下げてます笑
ほんと食事の時間は疲れますよね😣