※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食のレシピ作成で悩んでいます。どうやって作っているか教えてください。

うたまるの通りに離乳食を進めてたのですが、食べないものがあったり量が少なかったりするので上手くいかなくなり
自分で組み合わせて作ってみても意外と量が足りなかったり、これはタンパク質?糖質?何になるんだろう?となったりで全く上手くいかず、作るのにかなりの時間もかかり
本当に負担になってます。。。

昨日頑張って1食200gにいくように作ったつもりで、今朝食べさせて測ったところ140gしかありませんでした。

こういうのが苦手すぎて、本がないと何もできません。

みなさんどんな風にレシピを決めて
どうやって作ってますか?

教えてほしいです😞

コメント

deleted user

そういうのは参考程度にしてます😂
足りないし、うたまるさんのは毎日同じ物食べてるなぁって感じるので、、、

とりあえず野菜たっぷりの汁物や野菜だけの煮物のストックたくさん作ると量稼げますよ!
あとはおやきなど手づかみメニュー大量に。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜の汁物、煮物、おやきとか以外に何がありますか?🥲
    うたまるよりレパートリー豊富ですか?💦

    あれより色々な物を食べさせるなんて、離乳食作り1日かかりそうです…
    もう苦手すぎてイライラもしてくるし、考えすぎなんですけど離乳食のせいで今日1日ずっと落ち込んでました…笑

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あんなに毎日同じようなの食べてないので豊富だと思います😂
    夕飯に食べた内容を翌日の昼にまた食べてたりしますよね。

    その代わりストックは1週間以上使ってますけど。
    調理法としてのレパートリーというか、ストックを作るときのアレンジ次第だと思います🤔
    例えば、今日は大根・にんじん・まいたけ下茹でしました。①醤油入れて煮物
    ②味噌入れて煮物
    ③タンパク質足して煮物
    ④ねぎ足して味噌汁
    の4種類出来ました。
    週1回時間かけてまとめて作るより、その日冷蔵庫にあるものでチャチャッと何品か作るのを何日かおきにやる方が私には向いていて😂

    タンパク質は量決まってる以上、とにかく野菜で稼がないとなので🤔

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、あれ?昨日の夜もこんな感じのメニューだったな…ってこと多かった気がします!(笑)
    でも私が自分でメニュー組んでもそうなる気がします🤣🤣

    なるほど💦
    難しく考えすぎていたかもしれません😭
    そして私も、週一で時間かけるよりもストックが無くなってきたら作る、の方が向いてるかもしれません😢

    これから野菜のアレンジ色々して、沢山あげていこうと思います!!!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

何でも参考程度に留めてました。
量も目分量ですね。
グラムで測ったことないです。
離乳食は栄養を摂るのではなく食べる練習+アレルギーチェックだと思ってたので、栄養のことは考えずとりあえず毎日色んなもの食べさせていました。

うたまるって本の通りにすればいいってスタンスが売りなんですよね?
それって楽だけど、本の通りに食べ進められない時に真面目な人は不安になりそうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうしたいです😭
    タンパク質と果物は多いとダメだし、野菜なんてレパートリー限られてるし、何を食べさせればいいのか本当にわからなくなってます…

    • 12月9日