
コメント

ほのち
ストレスなら仲良くしてる必要あるかな🤔って私なら思っちゃうんですが😅
これからも仲良く?したいなら、
何かされても我慢するか自分で軽く注意する、そして世の中にはそういう子もいるんだと教える良い機会だと前向きに捉えてどう対応したら良いか子供と考えていく。ですかね🤔
遊ばなくするのは簡単だと思います、距離置けば良いだけですから。
ほのち
ストレスなら仲良くしてる必要あるかな🤔って私なら思っちゃうんですが😅
これからも仲良く?したいなら、
何かされても我慢するか自分で軽く注意する、そして世の中にはそういう子もいるんだと教える良い機会だと前向きに捉えてどう対応したら良いか子供と考えていく。ですかね🤔
遊ばなくするのは簡単だと思います、距離置けば良いだけですから。
「子育て・グッズ」に関する質問
ベビーサークルの中に布団を入れて寝かせてもいいか 今はベビーベッドに寝かせているんですがつかまり立ちをするようになって、転落が怖いのでベビーベッドをやめようと思います。 夫婦も敷布団にして皆で床で寝るように…
悪者が出てこないアニメって何がありますか?おすすめがあれば教えていただきたいです。 5歳の娘、アンパンマンもプリキュアも怖くて見られず、いまだにいないいないばあを見ています。不穏な雰囲気すら苦手です。 いない…
1歳の子にヨーグルトをあげるとき冷たいままあげていますか? それとも少し温めてからあげていますか? うちは1歳1ヶ月の子がいるのですが、お腹を壊さないようにレンジで少し温めています。 そしてヨーグルトだけでは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
仲良しグループなので、離れようとすると子供が他の仲良しの子と遊べなくなってしまうので😥園終了後の公園など子供は行きたがるのですが、相手親子もいます。
私も同じ仲良しグループじゃないなら、全く気にしません。
ほのちさんは同じグループでも、公園に行くのやめて関わりなくしますか?