※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子育てで孤独を感じている女性が、旦那に協力してほしいと思っていることを理解してほしいと訴えています。

子育てってなんでこんなに孤独なのかなぁ。
ほんとは旦那にもっと早く帰ってきて欲しい
一緒に子育てしたい
いつも帰ってくるのは子供が寝た後。
私が子育てをもっと一緒にしたい、早く帰ってき来て欲しいと言っても「今は仕方ない」結局こう言われる

普段育児協力的だけど、私のホントの気持ちを理解出来てない。
貴方はいいよね
仕事から帰ればゆっくりお風呂に浸かる時間があってご飯も1人で静かにゆっくり食べれる。
1人で静かにぐっすり寝れて。
仕事頑張ってくれてるのは分かってる
だけどそれとは別なんだよこの気持ちは。
2人の子供じゃないの?私シングルだったっけ。
私には自由な時間も何も無い。
ゆっくりしたくてもできない1人時間なんてあるわけも無い
コンビニ少し寄るだけでも子供を気にしないといけない。
自由がある貴方とは違うんだよ。
仕事よりよっぽど育児ってしんどいんだよ
「仕事より育児の方が大変だと思う」って貴方は言うけど、どうせ口だけ。
仕事も家族のためってよりは自分の為なんだって。
そう言われる私の気持ちわかる?
いいよねー男はいつまでも独身気分で。
仕事だけしとけばいいんだし。

コメント

はじめてのママリ🔰

1行目から最後まで何もかも本当に大共感です、、
お風呂に浸かってYouTube見れてあったかいご飯が食べれて夜泣きで起きるのは私だけ、、1人時間、、?なにそれ、、って感じです。
ちょっと出かけるだけでおむつとかミルクとか着替えとか忘れ物はないかとか考えて行動しなきゃいけないのに旦那は自分の準備だけでいいって不公平ですよね😓

りん

まさにほんとにその通りです。

どこか少し寄ってくにも子供のことを考えてしまう。

ふう

うぅ😢私も同じ気持ちです。
なんなら旦那が忘年会から帰ってきて
「楽しかったー♪❗️」
とか言われた時はかちーんときておかえりすら言えなかったんですわ。
楽しかった発言私に喧嘩売ってんのか?
と非常にむかつきました。
私6年間いまだに1人で楽しいところ、リフレッシュしたことないです…
妊娠出産完母授乳があるから誰にも預けることなく(一時預かりもなく)
ずーっと子供と付きっきり。
さすがにリフレッシュしたい。
最近子供が多いせいで手が回らなくなったりすることだらけでお肌、手荒れで肌に気を使う事が全然できてない。20代なのにすでにボロボロ😢
20代の手ってこんなはずじゃないのにな。と妹の手をみると私の手はガサガサ切れまくり。艶無し。髪の毛も綺麗にしたいのに美容院行くことすらもうできてない…旦那の用事が多すぎて…預けない…
私何が楽しいんだろう。子供といること好きだけど綺麗になりたいって思う気持ちまだ少しでもあるのにできない辛さ。綺麗なままさん見たら勝手に胸が苦しくなってしまいます😢私なんでこんなにボロボロなんだろう。って

私は子供のこと気にせずにのびのび離れて楽しい休暇欲しいです。

旦那に預けたって…普段子供相手に慣れてないから私が離れていざ休暇もらっても大丈夫かなぁ。心配やなぁ。とか勝手に不安になって実際休暇もらってもあまり気が休まらなさそうだけど…
でもやっぱり温泉入ったりエステしたりネイルしたり美容院行ってみたりショッピングゆっくり見て回ったり。どれかを2つくらい1日やってみたいです😭💕


6年付きっきり。歯磨きまでほぼワンオペ。3人分。来年から4人分です。質問の内容のお気持ちとてもわかります(;_;)

はじめてのママリ🔰‪

すっっっごく分かります〜😭
お休みの日に昼間寝かしつけとか代わってくれても、
違うんよこっちは夜寝たいんよ、昼寝したって細切れ睡眠じゃ寝ても寝た気にならんよ…と思いながら
仕事の行き帰りで事故されるのも嫌なんで代わってとも言えず。

ご飯もゆーっくり食べて🍺飲んで…
こっちは毎回片手間に👶抱いたりしてるのに…
「仕事で疲れてる」って言ったって、どこかのタイミングで「オフモード」になれるのが羨ましい