※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
家族・旦那

義母との関係に悩んでいます。義母が頻繁に訪ねてきて、疲れてきました。自分の両親との関係が複雑で、義母に対する気持ちも複雑です。誰にも話せず、ここで吐き出したいと思っています。

義母についてなんですが
皆さんは義母とどれくらいの頻度で会ってますか?
私の場合は今住んでいるアパートから義母の家が近く
1週間に2回ほど家に来ます。

私の両親とは昔からあまり関係が良くなく、
産まれた子供とは一切会ってません。
それは私がそうしているので、多分義母も心配もあり
来てくれているのは分かります。

でも、私もだんだんとちょっと疲れてきて
連絡がきたら友達を理由に断ったりしちゃってました。
それが、最近何も連絡なしにピンポンしにきたり、
こないだはクリスマスプレゼント買ってあげるから
24日は一緒に出かけるとか予定を組まされて
ちょっとしんどいです。

私が元々両親に可愛がられて育てられてないというか
虐待をされ育ってきたので、
普通の両親っていうのが分からず、
こんな風に義母に思ってしまうのも申し訳なくて、、、

どこにも誰にも言えなかったので、ここで吐かせてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私は実母と仲がいいですが、産後のガルガル真っ只中なので、義母に同じことされたら耐えられません!!!
週2回の突撃訪問は誰でもしんどいと思いますよ。
質問者さんの家庭環境なしに考えても、私はめっちゃ嫌です。
実母にされても、嫌だと思います。
クリスマスは家族と過ごしただろうなと遠慮するのが一般的ですよ。断って大丈夫です🙆‍♀️

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    週2回はさすがにしんどいですよね…。

    • 12月8日
ママリ

敷地内同居で隣に住んでますがわたしが義母と会うのは多くて月1とかです!(顔合わせたら挨拶くらいはしますが)
週2とか無理すぎます😭
主さん頑張りすぎです!!
旦那さんに断ってもらうとかはできないんでしょうか?💦

わたしも自分の親が毒親で仲良くないんですが義家はみんな仲良し♡家族なんだから遠慮なし♡みたいな感じで合わなくて距離置いてます😔
主さんが幸せじゃないと息子君が悲しむので!心を守りましょ!!

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    敷地内同居ならきっと私の義母は毎日でも来る感じします。
    私の子供に可愛い〜毎日会いたいってよく言っているので。。


    旦那は私にも義母にも優しく
    それをなかなか言えなくて…

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    うちの義母もそういうタイプですし今でも玄関施錠してなかったら勝手に開けて入ってきたりします😫
    それが常識かのように生きてきたみたいなので 私は違うので無理です!!やめてください! とキッパリ言った方がいいです!
    勇気がいりますが1度言うとかなり気をつかってくれるようになりました!
    それで怒ったり関係が悪化したりしても主さん何も悪いことしてないので(義母さん器が小さいな〜)とかって考えてればおっけーです!😂
    義母さんのことで思い悩んでる時間をご自分の趣味や息子くんのことに使った方がいいです🙆‍♀️

    • 12月9日
  • まりん

    まりん

    これからの事を考えて1度言うべきですよね、、
    毎回来る度にみんなこんな感じなのかな〜って思ってる時間が無駄ですよね笑
    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 12月9日
かつお

それはそれで辛いものがありますよね。
我が家は隣の県なので、そのぐらいの月齢の時に会うのは2ヶ月に一回くらいでした。
その後保育園に預け職場復帰したら忙しくてもっと会わなくなりました。

その頻度はきついですよね。ピンポンいても居留守使ってもいいと思います💦
私は両親が他界してるので、同じように心配してくれてる感じはするのですが、大丈夫です!ってなる時ありますよね。まりんさんの心を一番大切になさってください。

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    居留守使いたいと思います💦
    ありがとうございます!

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

週1で会ってます!
私の場合は義父もきて、子の面倒見てくれるので1人時間とかもらえて、めっちゃ義父母来てくれる日だいすきです🙆🏼‍♀️

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そう思いたいです🥺
    1人時間も貰えたりするんですが
    来てくれるのがありがたいと思えなくて😭
    尊敬します。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アポなし訪問は絶対嫌ですよね💦ウチの場合遠いのでアポ無しということはないなで良いのかもしれません😅
    来てもらってだいたい毎回子どものもので欲しいもの買ってもらってます笑 その点でもありがたいのかもしれません!

    • 12月8日
  • まりん

    まりん

    アポ無しだと部屋が散らかってたら嫌だしなんだか疲れちゃいます😅
    オムツなどお洋服など頂けるから
    有り難いんですがやっぱりしんどいです😅😅

    • 12月9日
313

うちは週1で会ってますが、付かず離れずが楽だよねとお互い話せる仲なのでそこまで干渉されることはないです。
さすがにいくら親族でも他人なので、アポ無し訪問や勝手に予定を組まれるのはしんどいと思います💦
私なら何度か居留守して、来て頂いた時に留守にしていると申し訳ないので一度連絡もらえると助かりますと言うかもしれません😅

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お互い話せる仲なのは本当にいい事ですよね…
    居留守使ってその対応したいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月8日
もかママ

週2はしんどいねー。うちは月1あるかないかです。しかも、自分達から連絡して、アポ取って合うだけです。

アポなしはほんとに嫌なので、インターホン鳴らないようにしてる!と伝えるとか、
こどもがねてます!鳴らなさないでください!ってインターフォンに貼るのもアリかも。

事前にアポありの人しか入れないようにしてる!ってのもいいと思う。

旦那に強く言って欲しいですね。
24日じゃない日がいいのにね。
初めてのクリスマスイブだし、3人がいいよねー。
お出かけも早めに終わらせたいね。

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    月1くらいにして欲しい所です😅
    インターホン鳴らないようにしてるってありですね。ありがとうございます🙇‍♀️

    旦那は私にも義母にも優しく
    それをなかなか言えなくて🥲

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

1か月一回くらいですかね💦
週2はきついですね😭
嫌いじゃなくてもその頻度だと疲れてしまうと思います😂
私だったら連絡なしに来たり
予定組まされるのも
だんだんイライラしてきちゃいます😂

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよね笑
    すごい頻度なんで疲れてしまいました😂
    イライラしてきちゃいますよね😂

    • 12月9日