
4歳息子が義母に懐いていて、義母に対する複雑な気持ちを抱えています。自己肯定感も低くなりそうで励ましの言葉が欲しいと相談しています。
4歳息子が義母に懐いていて複雑です。
私の実家は遠方のため、息子は義実家によく遊びにいくのですが、今朝、
「幼稚園の送迎はばーばがいい」
「ママよりもばーばの方が好き」
と言われてテンションだだ下がりでした😞
下の子が生まれて私も息子だけに構えないから仕方ないし、義母に懐いているからこそ預けられるっていうのもあるので一々気にしなければいいんですけど。
もともとパパっ子なのもあって、なんだかなーと思います。ママ大好きーとかってママっ子な時一度もなかったような、、、
もともと自己肯定感低めの私なので、より自己肯定感もさがりそう、、
どうにか励ましの言葉をお願いします!
または同じ様な方いませんか?!
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ娘が小さいので義母の事が好き発言ないですけど…
私もガルガル期で義母が受け付けなくなってから、義母が娘を抱っこしようとして泣くと嬉しいです!笑
家も車で3分なので近いから義実家行く頻度高いので嫌すぎます!
良くしてくれるけど距離感って大事ですよね!
息子さんのばーば好きが少し落ち着くといいですね😭
はじめてのママリ
返信遅くなってすみません、
うちは2歳ぐらいから、ばーばっ子になった気がします。
その頃は本当に毎日くらい顔合わせてて顔面笑顔貼り付けてので家に帰ったらすごく疲れてました💦年少さんになってからは週4.5に減りました^^;
ほんと距離感大事ですよね😞