mm
私もよくいきますが、合わないなーって人はいます😂
ちゃむ
います〜
子供がダメなことしてるのに(おもちゃ取ったり乗っちゃダメなところ乗ってたり)ダメだよーしか言わず辞めさせないお母さんとか、、ママ友とずっと喋ってて自分の子全く見ないお母さんとか、、(この前は3ヶ月の赤ちゃんいじめてるのに何も言わず自分は喋ってました。というか多分気付いてない)
Eri
何となく見た目?直感?で合わなさそうだなって思う時はあります😂😇🙏
ママリ
悪い人ではないんだろうけど合わないなーって人はいます😂笑
聞いてもないのにずっと話してるし私がそれに答えたり私が話そうとしても、すぐに自分や自分の子の話題にすりかえて、ずっと1人で喋ってます🤣笑
あとは私の方が育児や子どもの発達に詳しいです!なんでも聞いてね!みたいな人とか…… (いや私保育士だからそれくらい知ってます…… )と思いながら、へぇ〜!って聞いてます😂笑
🍊mikan🍊
上の子0の時、2歳の子がいきなりうちの子どもが遊んでた玩具をひったくって、その親が謝ると思ったら、「これでも遊んでろ!」とすげーしょぼい玩具?渡されて、はぁ?ってなったら、「なんだよ!?いまイヤイヤ気なんだよ!文句あんのかよ!」って啖呵切られたことあります🥲
(都内です)
-
🍊mikan🍊
今は私も度胸ついて、言い返せるようになりました😂- 12月8日
はじめてのママリ🔰
喋ったこともないのに
なんとなく、苦手意識のあるママさんいますよ🤣🤣💦
服装とか、雰囲気とかで
絶対合わないだろうなー、向こうも同じこと思ってるだろうなー
って感じです🤣🤣💦
Msssrs
います!
自分は話に夢中で自分の子供(0歳児)気にしたりしないくせに、うちの子(1歳児)が少し手が出そうになるのを私が止めてたりしたら、○○くんってそういうタイプだよねーって言ってきたり、なんでもかんでも人の話に割り込んできて話してきたりして、表面上は普通に接してますが、内心まじで嫌いすぎて吐きそうです(笑)
はじめてのママリ🔰
いました〜💦
おもちゃとってくる子供がいるのに遠目で見てるだけ、まだ一歳なのに、かーしてだよー!としか言わないお母さんに毎回イライラしてました😂
子供と遊ぶために支援センターに行ってたので、子供そっちのけでお話しに夢中になるお母さんはちょっと苦手かもです😥
ふたむ
初対面なのにグイグイ話しかけてくるママさん、自分の子がおもちゃ横取りしても何も言わないママさんが苦手です🥲
コメント