
コメント

はじめてのママリ🔰
ストライダーは4歳すぎてからも乗ってましたよ〜🙆♀️
でも4歳半くらいからは自転車の方が乗るようになりましたね!
長く使いたいならへんしんバイクとか、自転車に変えられるものはどうでしょうか??

はじめてのママリ🔰
ストライダーちょうどいいのでは?!と思いました。
息子に2歳でストライダーを与え、でもやはり最初は全然でしたが、3歳の1年間が1番使い、乗り回していました!
で、4歳で自転車買いました!
-
るう
これからでも遅くないのですね💦へんしんバイク的なものを買おうと思います!ありがとうございました😊
- 12月9日

はじめてのママリ🔰
うちの子も最近やっとストライダー上手に乗れるようになったとこで楽しく乗ってます😊
-
るう
ストライダーが今からでも全然遅くないと知って安心しました☺️ありがとうございました!
- 12月9日

はじめてのママリ🔰
今ストライダーハマってますよ!ハマったばかりです!
-
るう
3歳前後がピークなのですね✨これからでも遅くないと知り安心しました☺️ありがとうございました!
- 12月9日

こめ
うちの子は女の子ですが活発な子で、スピードの出るストライダータイプだと、どこまでも1人で突っ走りそうだし、大怪我や事故に繋がりそうだと思い、補助輪付きの自転車を買いました😌そこまでスピードも出ず、安心して見ていられます🙆
約束を守れるタイプの子とかだったらストライダータイプでも比較的心配ないと思いますが😊
小学生の子どもが居る友人は、ストライダータイプのものを使っていたようですが、いざ自転車になったら漕ぐ動作が分からないみたいでうまく乗れない(こちらも子どもの運動能力によるとは思いますが)と聞いていたのもあり、我が家は1歳から三輪車→3歳から自転車の順で乗っています。
-
るう
三輪車未経験なので、うちの子はいきなり自転車だと分からなさそうです😅自転車とキックバイク両方切り替えられるものにしようと思います!ありがとうございました!!
- 12月9日

はじめてのママリ🔰
長男がディーバイクマスターの14インチをちょうど3歳から乗っています💡
キックバイクにもなるので乗り物初めてでもわざわざストライダー買わずに自転車まで行けると思います😊
当時92センチだった息子でなんとか足付いて支えられる感じだったのと、ストライダーより重いのがネックですが…
同じようにキックバイク→自転車に変形するもので、ケッターサイクルの方が適応身長低めだった気がします!
-
るう
あまりメーカーを知らないので具体的な品名は助かります🙏✨重いと漕ぐの大変そうですが、検討してみたいと思います。ありがとうございました!
- 12月9日
るう
キックバイクや自転車に変えられるものなら楽しめそうですね!ありがとうございます😊