
会計年度任用職員の方への質問ですが、精神的理由で1ヶ月休むと給料は出るのでしょうか?無給になる可能性はありますか?
公務員で会計年度任用職員で
働いてる方いますか?
精神的な面で1ヶ月お仕事休んだ場合
給料は無給なのでしょうか?もはや休めるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

mi-re
公務員と会計年度任用職員は言うなれば正社員とバイトみたいなもので全くの別物ですよ。
1ヶ月お休みするということであれば有給があればそれを使い、無くなれば欠勤扱いで無給になると思います。

はじめてのママリ🔰
休んだ理由にもよるかと思いますが、
業務上の理由による公災であればお給料は出ますが、私傷病の病気休暇を取る場合は無給にしている所が多いと思います。
病気休暇取るために診断書がいる場合もあります💦
後は、無給の場合は社会保険に加入していれば傷病手当金が請求できると思います。

はじめてのママリ
うちのところで、週5で40時間の場合、有給が10日くらい?それ以上は無給です。欠勤と同じですね。
コメント