

ゆうり(ガチダイエット部)
見つからない場合はごめんなさいで終わることがほとんどです。

NAO
探してみましたが見つかりませんでした。すいません。で終わるかと思います。

なつ
謝られて終わりだと思います。

桜
無くしたのは園側なのに無くしたら終わりって酷くないですか??
こっちが園のものを無くしましたってなると 弁償してくださいってなりますよね?? でも園が無くしたら御免なさいだけなのでしょうか?

クロミ
すみませんで終わりですね😮💨
-
桜
それってなんで終わりになるんですか?
無くしたのは園なのに- 12月8日
-
クロミ
何でと言われましても、、😂
気をつけていても人なので誰かと
間違えたりはあると思います💦- 12月8日
-
桜
園側のものを無くしたりしたら弁償ってなるのに こっち側のは誤って終わるって何か違いませんか??笑
- 12月8日
-
クロミ
園側のもの失くすこともなくないですか?!- 12月8日
-
桜
園のものをなくすことは絶対になです。
、例の話しました。、- 12月8日
-
クロミ
やっぱり見てもらってる以上は
文句言えないですよね😅- 12月8日
-
桜
そんな高価なものではないんですけど 寒いからと思って買ったパーカーがなくなるとは…笑
それも結構あるんですよね いろんな人のものがなくなるのが…
私じゃないんですけど 靴下がなくなるとか ズボンがなくなるとか 色々なくなるんですよこの園…- 12月8日
-
クロミ
それが気になるなら上着でも何でも
自分のロッカーに直すべきですね!- 12月8日
-
桜
各自のロッカーもちろん 引っ掛ける場所もあります そこにも名前がかいてあります。
靴下からパンツ 肌着 ズボんで全てに名前が書いてあります。
なのになくなるんです- 12月8日
-
クロミ
そのロッカーに入れててなくなるんですか?- 12月8日
-
桜
そうです。
結局先生がその名前を見間違えて違うところに入れちゃうからなくなるんだと思います。
園のにも 自分の私物にも名前が書いてあって そこに入れているのになくなるんです。
園側は洋服の貼り紙をしてみますがぁ…とは言われましたが- 12月8日
-
クロミ
誰かが間違えて入れたものを
パクってる可能性はないですか?笑- 12月8日
-
桜
夕方になると着た物
保育園に持って行くものが
通路にある自分の名前のフックにかかってるんですけどそこで先生がかけ間違えらでるのかなって思います。
名前も書いてあるのによそ様に行くなら 書いてる意味あるのかな?って思います。
洋服だってそんなに買えるものじゃないし (買えるんですけど…w- 12月8日

ゆうり(ガチダイエット部)
園のものなくなっても弁償してなんて言いませんよ💦
そんなに戻ってこないと困るものなら持たせなあ、着せないほうがいいです。
-
桜
困るものとかじゃなく 普通に着て行ったものがなくなるって変じゃないですか 名前だって書いてあるのに、
- 12月8日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
誰か違う子のところに入っちゃってその子の親がそれに気が付かないと戻ってきません。
- 12月8日
-
桜
間違えるとしたら 保育士なんですよね。
2歳児の洋服がなくなるので。- 12月8日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
許せない、納得できないなら弁償してくれと園に言ってみてはどうですか?
入れ間違いないように気をつけてはいますが間違えてることもありますし、保育士が入れてても子どもたちが出しちゃって子どもが適当に入れたりもあります。- 12月8日
-
桜
子供達が出し入れできることはないです。
お迎えが来ない限り通路には出れないので- 12月8日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
完全にそちらの落ち度ですよね?
弁償してくださいって言って対応して貰えばいいと思いますよ。
悪いのは無くす方なので納得できないなら弁償してもらうべきです。
そう言われたら今後も無くさないように気をつけるでしょうし。- 12月8日

なつ
名前も書いてあってパーカーが無くなると、ん…?ってなりますね😫
上の子が0歳児から通ってますがズボンとか靴下が何回も紛失したことあります😂
毎回ごめんなさいで終わりなので、もう仕方ないって私は思ってます。
-
桜
年少からは多少自分で身支度ができるから これがない あれがないって自分でわかるけど
2歳って流石にまだわからなくて先生がやってるのにそれでなくすって… 名前書いてある意味あるのかなって思っちゃいます。
ごめんなさいじゃないよねって思っちゃいます。- 12月8日

ララ
元保育士です😃
私の園は弁償していました😀
あと、衣類とか園の活動などで破れたりした時も同様で弁償しました😀
-
桜
おなじものを買うのでしょうか?
- 12月8日
-
ララ
そのような方針でした!
保護者にメーカーを聞いて、可能な限り同じものを探して弁償したことはあります😀- 12月8日
-
桜
保育園に月曜日 見つからな場合どうなるのか聞いてみようと思います
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
カラー帽子が行方不明になって、家にもなさそうだから園でも探してもらったんですが、隅々まで探したけど無いですと言われ、新しく購入したあと直ぐに保育園で見つかりました…
ありました!と報告だけでしたよー
-
桜
私の友達が靴を保育園で無くした時は 携帯に電話までかかってきたのに 私の時は電話しないんだってなりましたw
ありましたじゃなくて 対策しろよって思っちゃいます。- 12月8日

ママリ
園で何点かまとめて物がなくなって結局見つからずでしたが連絡帳だけいつもお金払って新しくしてましたがその時は園側で用意してくれました!
ただ園に弁償して欲しいなんて思わなかったです💦
-
桜
弁償して欲しいまではいかないけど 何回も無くされているので そろそろ勘弁して欲しいです。子供服だってそんなに安いものじゃないので
- 12月8日

🦐🦐🦐
コロナが流行し始めた頃、玄関先で子どもとお手提げを引き渡す形だったのですが、そのお手提げを丸ごと紛失されたのに泣き寝入りでした😱
ちょうど月曜日で、その日使うエプロンなどはもちろん、補充のオムツや着替えにおしぼり…と量があったので、さすがに見つからないなら弁償して欲しいと伝えたのですが、なおざりにされ、挙句にはお着替えが足りないので補充お願いしますなんて言うので、クレーム言いに勤務後の夫を向かわせました😇結局、園側が無くした証拠がないとか言われてダメでした😂子どもを預ける時にお手提げ渡すのも必須なので、忘れるなんて有り得ないのにこちらのせいにされました😂
-
桜
なくす意味ってなんだろうって思いますよ
名前も私物も大きいのに
書いてる意味何?って感じです。無くされるのに😆
補充の時はすぐ言ってきますよね!
パンツ借りたらじゃー新しいの買ってきてくださーいって笑こっちからしたら無くしたから新しいのお願いしまーすって感じですw- 12月8日

まろん
お昼寝用の布団がなくなりましたが、諦めました💧
-
桜
布団が無くなるんですか!?あんな大きいもの!
- 12月9日

ママリ
謝られて終わりパターンが普通ですね😭
弁償してくれるところは本当に少ないです。なぜなら本当は持ち帰って家にあるけど無くなったので弁償してくださいと同じものを新しく購入してもらえることも可能になっちゃうからです🥺
先生側からしてもほんとに無いのか分からないので💦
先生後他の子のロッカーやフックに間違えることもあると思いますがその場合、相手の親が気づいたら園に返してくれます!
洗濯してから返す人もいるので少なくても2~3日は様子見ですかね🤔
ただ気づいても返さない人や、わざと人のものを盗んで持ち帰る人もいるみたいです、、
ママ友の園で次から次へとものが無くなったと思ったら後日別の子が使っててタグの名前確認したらペンで消されて名前が見えなくなっており
新しくその子の名前が書かれてて普通に使ってたみたいです😅
でも元の名前が消されて証拠がない以上先生の立場から責めることは出来なかったみたいで謝って終わりだったみたいです💦
コメント