
来年のお正月、関西在住の女性が夫の実家(関東)へ行く話で、自身の実家にも挨拶行きたいが夫に拒否され、その理由が気になる。
来年のお正月についてです。
私の実家は関西で今も関西在住です。
夫は関東の人で義実家も関東になります。
元々去年の初めに私と旦那は関東で住んでいたのですが、妊娠が分かり、知らない土地に知り合いが居ない状態が私は苦痛で、夫と関西に帰ってきました。
仕事も辞め住む所もなく3ヶ月ほど私の実家で暮らしていました。来年のお正月は夫の実家に行こうとなっており年末ぐらいから行くのですが、関西に帰ってきたら私の実家の方にも挨拶行こうと言ったら、ムスッとして、じゃ俺の実家に行くのも辞めよと言われました。 私的には、私の実家に行きたくないから言ってるようにしか聞こえません。
別に帰ってきてからでいいし関東行きたくないなんか言ってないよ?って言ったら、いいわ元旦に私の実家いこ後はゆっくり出来るしと言われました。
私の実家に行きたくないからしか思えないのですがどう思いますか。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そのように感じてしまいますね🥲
仕事を辞めて関西に来てくれたのはとても優しいご主人だなぁと思いましたが、ご主人も知らない土地で頑張られていて、ママリさんには言えていない不満があるんじゃないでしょうか…
コメント