※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

八戸市の小児科で、喘息治療中の子供を連れて行くと、熱のある子やインフルエンザの子も同じ待合室にいる状況ですか?

現在、八戸市のはしもと小児科に喘息治療で半年は通院しています。1週間前に行った時、インフルエンザであろう患者さんがあふれていました。もう発熱外来は設けていないらしく、熱がある子もみんな同じ待合室で、ぎゅうぎゅうになっていました。

正直、喘息の経過観察のみで健康な子を連れて行くのはリスクが高すぎると思いましたが、八戸市の小児科全体がこんな感じで、熱がある子、インフルエンザの子もみんな同じ待合室にいるような感じなのでしょうか?

コメント

まぁ

はしもと小児科は発熱外来は元々ないですよ❣


インフルもみんな混ざって待合室いますよね💦

我が家も月1で経過見せにはしもと小児科通ってます🏥

中々難しいかもしれませんが混み具合は曜日や時間帯によると思います💦
三連休明けは午前中かなり混みますし金曜日も混んでる感じします💦

なのでよく我が家は予約なしのときは午前中の11時半過ぎに行ったりこの前は17時半過ぎに行ったときはたまたまかもですが混んでなかったです💦
ほぼ予約ありで行ってるので
予約時間5分前に行きささっと終わらせて帰ってきてます🚗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます☺️
    元々、発熱外来はなかったんですね😂知りませんでした💦

    予約をしていると、けっこうサクッと終わりますよね☺️
    予約も取れないことがあって、悩んでいましたが診察時間終わりぐらいを狙うといいようですね☺️参考になりました❣️ありがとうございます🥰

    • 12月8日
  • まぁ

    まぁ

    コロナの検査出来るということが発熱外来があると意味であれば、はしもと小児科は出来ないのでコロナ流行ってた頃は別の病院へとされてました💦
    なのでコロナ流行ってた頃は
    家で検査して陰性なら診るよだったんですよね💦


    予約してるとすぐに終わりますが月曜日の午後15時半予約で行ったとき三連休明けだったからか一度だけ16時過ぎても呼ばれず待合室はギュウギュウ、駐車場停めれないと電話してきてる人もいて凄いときありました💥

    予約取れないと悩みますよね💔
    我が家は幼稚園の頃はもう午前9時予約で行ってて、上の子は小学生なってから学校終わってすぐの時間予約してます💦
    それでもだめなときはもう17時半過ぎに行ってます🏥
    たまたまかもですが39度まで一気に上がり17時55分に駆け込んだときは二人しか待合室にいなくて普通に診てもらえたときもありましたよ💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうそう、前は熱があったら自分でコロナ検査をしてから診察でしたよね。
    今はもうないような感じなので、コロナもインフルエンザも胃腸炎も風邪もみんないるような感じですよね😭
    怖い😱

    先生や看護師さん、待ち時間も良くて良い病院なんですが、この環境だけが気になります…。喘息外来つくって欲しいです💦

    休み明けやら、感染症の流行具合で、混み具合も変わるんでしょうね、タイミングというか運というか😅

    私の子も9歳の娘なので、一緒ですね☺️まだまだ通院は続きそうなので、お互い頑張りましょうね✨

    • 12月10日
  • まぁ

    まぁ

    コロナ検査してからでしたがいつからか検査無しで熱で行っても普通に見てもらえるようになりました✨

    これからインフル、胃腸炎と
    流行る季節ですが
    娘の学校では溶連菌、ヘルパンギーナなどと出てきてます💦

    先生や看護師さんいいですよね✨
    別室ほしいですよね💦
    9歳なんですね✨
    一緒で嬉しいです🩵
    我が家も月1通いはまだ続きます💦
    色々と流行ってるからって
    次はお正月明けねと
    多めに処方されました💊

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも28日分、処方してもらいました✨次は1/8だったかな?

    実は娘、アデノウィルス に罹患中でした😭いろんな感染症流行ってますね💦冬だ…😭
    喘息持ちは感染症大敵なので、お互い元気に冬を過ごせるといいですね✨

    • 12月10日
  • まぁ

    まぁ

    同じですね❣
    次1月9日と言われましたが家帰ってきたら薬が15日まであるので15日にしました💦
    下手に行きたくないなぁと思い💦

    そうだったんですね😭
    喘息ではないですが気管弱いとこの季節はほーんと嫌です🌀
    お大事にしてください❣

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    年末年始明けだし、冬だし、下手に行きたくないですよね…💦
    気管支もこの時期は敏感になりますよね、風邪などひきませんように!!

    いつか病院で会えるかもしれませんね✨
    お互い育児がんばりましょうね〜😊

    • 12月11日
  • まぁ

    まぁ

    ほんと、敏感になりますね😷
    お互い気をつけましょう✊

    病院で会っているかも
    しれませんね✨
    午後に行くこと多いです🥰

    頑張りましょ〜✊💕

    • 12月11日
まゆ

我が家もはしもと小児科で喘息治療で月1通ってます。

予約取れないと大変ですよね💦変なの貰わないかヒヤヒヤします。

質問返しで申し訳ないのですが、はしもと小児科は、
発熱がある場合、コロナ検査しなくても受診して貰えるようになったのでしょうか?


以前は、発熱した場合、
コロナ陰性なら診察可能だった為、自宅で検査してから連れて行っていたのですが、

今は検査しなくても大丈夫になったのですか?

  • まゆ

    まゆ


    ちなみに上の息子が行ってるすわクリニックでは、
    発熱外来は、車待機で、裏の入り口から出入りする感じになってます。

    ただ、発達外来の枠がすぐに埋まってしまうようで、

    結構早い時間に断られています。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    今は熱があって、コロナ検査しなくても受診できました!
    いつから変わったのかは分かりませんが、最近だと思います。

    せめて熱のある子は車で待機や別室などの対応をして頂けると、まだ安心して通えるのですが😅病院には満足していて、そこだけがものすごく気になります💦
    どこの病院も予約、争奪戦で困りますよね😭

    • 12月10日
  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます😊

    予約外で時間がかかるようなら、こちらが車で待つ事も考えても良いかもしれませんね!

    我が家も今風邪をひいていて、咳が長引いています。

    お互い、早く体調が回復すると良いですね✨

    • 12月11日