子育て・グッズ 1歳の子どもが発達に遅れを感じています。 何かしらの障害があるのか心配です。 1歳になった子ども、 お座り、ずり這いしかしません。 寝返り、はいはい、伝い歩きなど全くできません。 離乳食もまだまだ潰してあげないと食べないし 生まれた時から自分でうんちも数えるくらいしかしません。 発達障害 ゆっくりちゃん 最終更新:2023年12月8日 お気に入り 離乳食 うんち 1歳 寝返り 食べない はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ🔰 10ヶ月検診など引っかかってないのですか?寝返りもまだとなるとかなり遅い方だと思いますので早急に行くべきかなと思います、、 12月8日 はじめてのママリ🔰 引っ掛かりました💦 10ヶ月検診の時点で6ヶ月くらいの発達といわれ様子見しましょうと言われました💦 12月8日 はじめてのママリ🔰 様子見なのですね😭😭明らかに遅いと思うのでもう一度行ってみてもいいと思いますが何も出来ないのですかね😵💫?!失礼ですが何かしらはあると思います…運動面だけの遅延なのですか?筋緊張低下かなと思いましたが… 12月8日 はじめてのママリ🔰 気になるのは運動面だけです。 筋緊張低下初めて聞いたので調べてみましたがそこまで当てはまってはなかったです💦 12月8日 おすすめのママリまとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・寝返りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
引っ掛かりました💦
10ヶ月検診の時点で6ヶ月くらいの発達といわれ様子見しましょうと言われました💦
はじめてのママリ🔰
様子見なのですね😭😭明らかに遅いと思うのでもう一度行ってみてもいいと思いますが何も出来ないのですかね😵💫?!失礼ですが何かしらはあると思います…運動面だけの遅延なのですか?筋緊張低下かなと思いましたが…
はじめてのママリ🔰
気になるのは運動面だけです。
筋緊張低下初めて聞いたので調べてみましたがそこまで当てはまってはなかったです💦