

おまめねこ
ちょっと質問内容がよくわからないです。

りんご🍎
お友達の生活を心配されているということですか??

Stella
ご自身も収入ないけど「どうにかなる」という気持ちになりたい
ということですか?

けいあゆ
すみません。
自分もポジティブになりたいという意味です

ファン
私は貯蓄がいくらあってもポジティブにはなれませんね。
現実見た方がいいですよ。
専業なら、年金も微々たるもの。昨今の年金事情くらいnews見てれば分かると思いますが、今もらってる方で平均23万とかですよ。私らのもらえる額なんか雀の涙ほどです。
医療も発達して、長生き長者になってますから定年後30年くらい生きると家庭して夫婦二人の生活費年間200万×30年=6000万とかですよ。
全然ポジティブになれる要素がありません(笑)

けいあゆ
やっぱりポジティブになれないですよね。
私も最初は現実みてました。
厳しいですね

ぽん
何とかなるって言える人は何とかなってるから言えるんですよね。
うちはかなり厳しいですよ!
ギリギリ生活は出来ているけど、子供は二人欲しいとか、家が欲しいとか、もういくらあっても足りないです(笑)
「何とかなる」とは思えないけど、もっともっと旦那と協力して頑張ろうとは思ってます。

けいあゆ
私も頑張っていきます

りんご🍎
生活水準を下げたりとか、一生賃貸でも良いとか、先の年金のことは今はどうでもいいとか、収入が低くても今をなんとか生活をしていくことはできると思います。
私も働かなくても生活はしていけます。ただ、生まれてくる子にお金がないから我慢させるという生活はしたくありません。
夫も私も親たちに何不自由なく幸せに育ててもらったので、育てられたように子を育てるということを義務のように思っている部分もあります。子どもも二人欲しいけど、そういう面では2人を育てるのは難しいかなと思ったりもします。
現実、私も余裕があるわけではありませんし、今すぐではなくてもより安定した生活を目標に夫婦お互いが頑張ることは必要かなと思ってます。

けいあゆ
そうですよね
ありがとうございます

ni-na
実際結婚してわかったことですが、お金はでていく一方ですよ。
現実をみてください。
私も同じ情況で結婚をしました。
たまてばこを開けばダンナの借金まみれですよ。
ダンナさんの通帳やクレジットカードとかよく調べたほうがいいと思います。
もしかしたら旦那さん嘘ついてるかもですから。

けいあゆ
ありがとうございます
チェックしてみます

テレホン
生活は出来ても安心はしないでしょうね…私は貯金が出来ても不安です。。子供の教育費もかかるからきちんと貯金しなきゃですし、それだけでなくて、老後のお金もあるし。お金はいくらあっても足りないと思います。

けいあゆ
そうですね。私もやっぱり不安になりました。
コメント