
5歳の子供が園に行きたがらなくなった理由は、怒られることが怖いから。家族に相談したら「言うな」と言われて、どこまで信じてよいか悩んでいます。
もうすぐ5歳の子どもが
ずっと園好きだったのに最近行くの嫌がり
理由を聞くと、先生が怒って怖いからでした。
担任2人なのですが、副担が怖いみたいです。
主担に、理由を説明して
なので朝から元気ないです。園嫌がってます。
すみません〜と預けました。
それから数日、嫌がらず登園する様になり
良かったーと思いながら話しを聞くと
先生に怒られてることお家の人に言ったら
あかん!って言われた。とのこと。
だから家で言わなくなったのか
本当に怖くなくなり機嫌よく登園できる様に
なったのかわからないですが
もし本当ならモヤモヤです。
みなさんならどこまで信じてどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

チョッピー
ちょっと心配になっちゃいますね…
主任の先生とかちょっと立場高いけど話しやすい先生を見つけて、こんな事を話すんですよ…って軽い相談みたいな感じで聞いてみます。
それと同時に、お子さんにも、ママは〜君の一番の味方だよ!何にも隠さなくていい事、いつも頑張って幼稚園に行っている事を認めてあげたらどうかな〜って思いました。

はじめてのママリ🔰
うちの娘は割と嘘つくので、その先生に言い方は良くない事だから先生に相談していい?って娘に聞きます😅
本当でも嘘でも先生には言わないでほしいと言われますが、ママは娘の味方で本当に心配してる、問題の先生には知られないようにする、となだめながら話すと本当のときは先生と話していいよと言ってくれます。
うちの子の場合は結構わかりやすいですが子供の性格によるので難しいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
1行目、「その先生に」じゃなくて「先生のその言い方は」です💦
- 12月8日

ままり
まずなぜ怖いと思うのか聞きます!怒られたから、とかならなぜ怒られたのかも聞きます👂その上で「〜って言ってたんですけど」というかたちで事実確認します!
コメント