※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

母乳の量が減って困っています。搾乳しても少ないです。元に戻す方法や完母に戻れるか不安です。

入院1~2週間の予定で今3日目ですが、母乳が出なくなってきています。辛いです。

1人目時は、生後1ヶ月で母乳が出なくなりました。
そのため、2人目は頑張って頻回にあげて、ようやく1回の量より多く母乳を出す事ができていました。
しかし、あと5日で生後2ヶ月になるって時に、私が腎盂腎炎にかかってしまい入院。そして抗生剤を入れるため母乳を飲ますことが出来なくなってしまいました。
頑張って搾乳していましたが、1日目はいつも通り出ていたのに、2日目は100~90ml。今搾乳しているのですが、片乳30分かけても合計60ml程です。
どうすれば母乳の量が元に戻るのでしょうか。せっかく200mlは出てたのに。また完母に戻せるのでしょうか…。すごく不安です。

コメント

ちゃむ

入院中大変なのに搾乳して頑張ってますね。
まだ完全に止まってしまったわけではないですし、また吸ってくれたらきっとまた量増えますよ!
やっぱり搾乳するのと吸ってもらうのとでは違いますし、分泌量は変わると思います。
私の経験ですが、1日8回とか頻回で飲んでる頃でも、搾乳だと30分間頑張って絞って50mlとか。
でも吸ってもらうとものの5分で100ml飲んでたり。

搾乳してる限りは「飲む子がいるのね」と脳が認識しますし、退院してから頻回でまた飲ませることが大事だと思います!

  • ぽこ

    ぽこ

    ありがとうございます😭
    昨日、退院して早速頻回であげてるのですが、やはりあまり母乳が出なくて…
    赤ちゃんが母乳なかなか飲めないから拒否しないか不安ですが、頑張って行きたいと思います。

    • 12月13日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    退院おめでとうございます!
    ちなみに授乳前と後で体重スケールで測ったりしてますか?
    1回何mlくらい今飲んでるんでしょう🤔

    • 12月13日
  • ぽこ

    ぽこ

    親切に回答してくださっているにもかかわらず、返信がだいぶん遅くなって申し訳ないです💦
    スケールで測って頻回授乳していたら、前くらいには母乳量が回復いたしました😊
    勇気づけてくださったちゃむさんのおかげです!!
    本当にありがとうございました♥️

    • 12月30日