コメント
退会ユーザー
2ヶ月過ぎたあたりから4〜5時間空くようになり、今は調子良ければ22時くらいにミルク飲ませたら朝6時くらいまで寝てくれることもあります!
1ヶ月のうちは3時間後に無理に飲ませてましたが、2ヶ月くらいから泣いたらあけまてました!
ゆん🍒
8時には寝室に連れていきますが、わたしが隣りにいないとすぐ起きちゃうので結局しっかりとした就寝時間は22:30になります(´・ω・`)
泣かなかったらあげないです!
昼は2時間おきくらい、就寝後は3時間~5時間とまちまちの空きです!
泣いたら起きてあげるって感じです☆
-
むむ
回答ありがとうございます♡
隣にいないと起きちゃうんですね!かわいいですね(;_;)♡
私もそれくらいでした!♡
なるほど...参考になります(*^◯^*)💕
ありがとうございました♡- 3月5日
na
上の子と一緒に9時に電気を消して布団に入れるようにしてます♡︎
それより少し早く寝た時はその時点で布団に入れてしまいます(^o^)
夜中一回だけおっぱいで起きて朝まで寝るようになりました♡︎
日中は泣くたびあげてしまいます…感覚なかなか短く昼間は頻回授乳気味です😅😅
-
むむ
回答ありがとうございます♡
参考になります♡
すごいです!朝まで寝てくれる日がくるのですね...(°_°)♡
今日はもう寝てしまってので電気を消して寝かせたいと思います♡
ありがとうございました(*^◯^*)- 3月5日
ママリ
いつも20時には部屋を暗くして布団に入るようにしています。
それからだいたい0時、3時、5時にぐずるので、授乳してます。
たまにですが、3時まで寝てくれることもあります(^^)
昼間は3時間おきです。
-
むむ
回答ありがとうございます♡
参考になりますありがとうございます♡(*^◯^*)
ぐずる時間同じです!!😂
たまに長く寝てくれますよね😂♡- 3月5日
ずんたっちょ
1ヶ月からもう19時にはお風呂、そのあとミルク飲んで寝る!っていう生活にしてましたよ♪
おっぱいは2,3時間おきだったと思います
-
むむ
回答ありがとうございます♡
規則正しいとやっぱりいいですよね(*^◯^*)💕
参考になります♡ありがとうございます♡- 3月5日
ラム
だいたい20時半から21時くらいには電気暗くして就寝時間にしてます!
そこから5〜7時間は寝てくれて1回起きて授乳する感じです😊
昨日は初めて朝まで1回も起きませんでした(笑)
昼間は1.2時間おきくらいの授乳で回数多いです😂😂
-
むむ
回答ありがとうございます♡
すごい長く寝てくれますね(;_;)♡
朝まで!!すごいです!!笑
参考になります♡- 3月5日
🐱サンリオアリス🐰
20時に消灯です!しばらく1人でおしゃべりしたり布団蹴飛ばして遊んだりした後20:30〜21:00には寝静まってます💤最近はそのまま朝までぐっすり💤
おっぱいは日中は泣いたら、夜は19:00に大人が夕食食べながらと決めてます。日中は3〜5時間間隔です。
-
むむ
回答ありがとうございます♡
1人でおしゃべり!かわいいですね(;_;)💕
朝まで寝てくれるのですね!すごいです😭
参考になりました♡ありがとうございます♡- 3月5日
金ちゃん。
18時前後にお風呂に入って寝室でライトだけ付けて授乳してます😀
寝付くのは日によってバラバラですが遅くても1時間以内には寝つきます😌
なので19時過ぎくらいには寝てます💡
その後の授乳は大体1時、4時、7時くらいな感じです😃
けど、日によってバラバラなので定着はしてません💦
前回のおっぱいから1、2時間とかしか経ってなくて起きた時はとりあえず抱っこしてトントンしてます!
それで基本的にすぐ寝付くので自分もまた寝たりします(笑)
体重もがっつり増えてるのでキチキチしなくていいかぁ〜って感じで緩く授乳しちゃってます😂
-
むむ
回答ありがとうございます♡
なるほど..(*^◯^*)💕
日によってバラバラですよね😭♡
すぐ寝付いてくれると助かりますよね(;_;)♡
私の子も体重がっつり増えてるのでそんな感じでやっていきたいとおもいます🤔♡- 3月5日
退会ユーザー
9時~9時半に寝室に連れてきて暗くしています♪
最近は一度寝たら朝5時くらいまで寝てくれるようになりました^^
日中は3時間空けるようにし、泣かなければ4、5時間空くこともありますのでその時は多めに飲ませてます!
-
むむ
回答ありがとうございます♡
私の子にもそのくらいの時間が丁度よさそうです(*^◯^*)💕
長く寝てくれるのすごいですね😭♡
やっぱり臨機応変にしたほうがいいですよね!参考になります♡ありがとうございます♡- 3月5日
ゆう
うちはなかなか夜寝てくれず早くて10時半、遅くて0時半です。。9時に布団に行ってもはや戦いです!笑
それから夜中も起きず、今日は起きたの朝9時です。夜中起きないので今の所助かってます!授乳は起きたらですね!
-
むむ
回答ありがとうございます♡
戦いですよね!笑
わあすごいですね(;_;)💕
はやくそのくらいスッキリ長く寝てほしいです😂♡
参考になります♡ありがとうございます♡- 3月5日
とも
あと10日程で3ヶ月になる娘がいます!
みなさんのコメントとても参考になります(^^)
20時→風呂
20時半→授乳開始
21時→授乳しながら眠るので、寝室に連れて行き、そのまま就寝。
夜中2時か3時頃に1回起きて授乳、次は朝6時か7時に起きて授乳。その後はそのまま起きてる感じです(^^)
午前中1回お昼寝します♬(1〜2時間)
授乳間隔は(完母です)、最近延びてきているみたいで、4時間くらい開けると飲んでくれます。
私も前までは3時間であげるようにしてたのですが、最近は3時間では泣いてオッパイ拒否されちゃいます😅
体重増加が心配です、、、💦
-
むむ
回答ありがとうございます♡
就寝してから5.6時間も寝てくれるのですね〜(*^◯^*)💕
やはり伸びるのですね🤔🤔♡
体重って不安ですよね(;_;)- 3月6日
ゆいち
21時過ぎには暗い部屋に
連れていきますが
寝るのは22時〜23時です。
そのあと2時に起きたり
3時におきたり...
長ければ5〜6時間寝てくれます!
-
むむ
回答ありがとうございます♡
やはり21時ごろが丁度良さそうですね🤔
長く寝てくれるのですね(;_;)💕- 3月6日
-
ゆいち
でも早い時は3時間です😭
- 3月6日
-
むむ
でも長い時5.6時間も寝てくれるのうらやましいです(;_;)💕
- 3月7日
-
ゆいち
どれくらい寝てくれますか?
- 3月7日
-
むむ
たまーに長くて4時間とかです(;_;)♡
基本はまだ3時間とか3時間半です😂- 3月7日
-
ゆいち
それじゃあ大変ですね(゚∀゚)
- 3月7日
むむ
回答ありがとうございます(*^◯^*)♡
やはり少し開くようになるのですね!!
えーすごいです!たくさん寝てくれますね😊✨
3時間半くらいで心配であげてましたがもうすぐ2ヶ月なので泣いたらあげるように徐々にしていきたいと思います(°_°)!
ありがとうございました♡