※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃーたん★
家事・料理

6ヶ月離乳食についてです。毎回おかゆはなにか野菜と混ぜてあげてるん…

6ヶ月離乳食についてです☆
毎回おかゆはなにか野菜と混ぜてあげてるんですが、たまにはなにも混ぜずにあげたほうがいいですかね??(+_+)
あと、だいたいおかずは三種類くらいと聞いたのですが、おかゆに混ぜた野菜も1種類に入って、あと二種類とゆうことになりますか?
あと今だいたいおかゆが小さじ4くらいと野菜などが小さじ1ずつ三種類あげてますが少ないですか?
質問多くてごめんなさい(+_+)

コメント

まほなん

開始してからはどれくらいでしょうか??
それによって、量もかわりますよ(*´∀`)
おかゆに混ぜたのも一種類とカウントして、いいと思いますよ♪
混ぜても混ぜなくてもいいですが、私はめんどくさいので、結構混ぜ率高いです(´>∀<`)ゝ

彪雅mama

何ヶ月から離乳食始めましたか?

わたしの息子は5ヶ月から初めて
いまはたんぱく質に入っていますので
・10倍がゆ小さじ5
・野菜類白菜小さじ2
・たんぱく質豆腐小さじ2

あげています☆きょうのメニューです!

わたしは、なるべく
素材のままあげるようにしてますので
お粥はお粥だけであげています。
ブロッコリーなどはそのままだと
ボソボソして食べにくそうなので
お粥に混ぜていますよ(*´°`*)

カナディアン

こんにちは(^^)
いまは離乳食の段階なので、混ぜごはんでもなんでも、娘さんがおいしく食べられる状態であげたらいいと思いますよ。とくに初期ですし。

おかずが3種類というのは、炭水化物(米・パン・うどん)・ビタミン(野菜・くだもの)・タンパク質(魚・肉・豆腐・卵・乳製品)という意味ではないでしょうか?
みぃーたん★さんのそのメニューだとごはん(炭水化物)と野菜(ビタミン)がすでに摂れている状態なのであとはタンパク質ですね。
初期ですので、お肉・卵・乳製品はまだ早いので、白身魚か豆腐を足してあげたらいいと思います(^^)

食べる量は赤ちゃんそれぞれですが、離乳食スタートしてどのくらいですか?
その日によってもバラつきがありますが、うちの娘は離乳食スタートから1カ月後ごろで、お粥小さじ4野菜小さじ3〜6でした。

みぃーたん★

回答ありがとうございます!5ヶ月ですぐ始めたので、一ヶ月半です!
混ぜたほうがおいしそうですし、いいですよね!笑
ありがとうございます!

みぃーたん★

私も五ヶ月から初めてたんぱく質もあげています☆
野菜とか一種類小さじ一立ったのですが小さじ2とかでも大丈夫なんですね!参考にします!ありがとうございます!

みぃーたん★

回答ありがとうございます!三種類とゆうのはそうゆう事だったんですね!
なるほど!
野菜やたんぱく質をもう少し増やしてあげたいとおもいます!ありがとうございます☆