
元旦那からの連絡が気になります。離婚したのに他愛ない話をしてくるのは適切でないと感じています。
普通というものが良く分からなくなってしまいました。宜しければ皆様の回答よろしくお願いします。
今年初めに養育費毎月5万と帰ってきた時に子供には会うという決まりで離婚をしました。(他県で仕事をしている為)
ですが、私の仕事と実家の関係で保育園が始まる4月までは週に一度元旦那の実家に息子を預けています。
というのが今の現状なんですが、元旦那から二、三日置きくらいでラインがきます。それも息子の事でも養育費の話でもなく他愛ない話です。私は離婚したので必要最低限の事以外は連絡をとりたくなく、それを元旦那に告げると お前は金の話以外は連絡するなと言うのか?と言われました。
離婚しているのにそれ以外に話すことなどあるのでしょうか?息子の写真も送っています。
それに離婚原因もDVなのであまり関わりたくないのが本音です。
皆様どう思われますか。
- (^O^)(9歳)

みっちゃん
うーん、息子さんを預かっているうちに可愛さが増してもっとそばに居たくなってあわよくばヨリを戻せたら…なんて考えているんでしょうか( ˟_˟ )?
私なら子供との面会は自分も一緒のときで時間も数時間に減らす…とか対策をとります。完全に預けるというのは少し考えつきませんでした。でも、のの様にもいろいろ事情があってのことだと思いますし。なので、これからは今まで以上に距離を置いていく方が良いかと思います。連絡も面会の日取りのみにした方がいいのかな?と思ったりしますが( Ö )
コメント