※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るもも
子育て・グッズ

娘が保育園の発表会でダンスをするが、チーム分けに不満。どのような分け方が一般的か知りたい。

保育園での発表会について質問です。

娘が今年初めて発表会に参加します。
娘のクラスは24人で、2チームに別れてダンスをするそうで、『パイナポー体操』と『ハイ・ホー』を踊ります。
私はてっきり2つ踊るものだと思っていたのですが、娘に聞くと、「ハイホー踊りたかったけどパイナポーチームだった…」と落ち込んでいる様子でした。
音楽を鳴らすと楽しそうに踊っているのですが、私としてはなぜチーム分けをするのか、どのような分け方なのか気になります。
もし踊れる子と踊れない子で分けてるとしたら…と思うと先生に聞けません😭

私も初めての発表会なので分からないことだらけなので、どういうチーム分けをしている場合が多いかなど分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです🙇🏻‍♀️
園でやり方が違うと思うので、「うちの園は…」などでも結構です!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は4曲あってみんな好きなの自分で選ぶ感じでした💡なので人数多いものもあれば、少ない曲のもありました😊

劇の配役は先生の振り分けですね〜😺

Mk

うちは幼稚園ですが男女でチーム分けでした🙂
一クラス23名です。
男女約半々で舞台上でちょうどよかったので。全員で踊るのはちょっと窮屈なのかな?とも思いました。
女の子の踊りもよく覚えてて歌って踊ってしてましたよ~☺️
ママ友の子は女の子ですがうちと同じく男の子の踊りも歌って踊ってると言ってました🙂

月見大福

幼稚園ですが、毎年2チームに分かれてますよ😊
年少さんの時は別の曲でダンスでした。一応子供たちの希望を聞いて決めてるっぽかったです。(長女はどっちでもいいに手を上げたそうです)
今年年長で演劇なんですが、配役も子供の希望を聞いて、希望人数が多かったら希望者の間で相談したと聞きました!

ママ

我が家の園もチーム制で2チームか3チームでやります。
合唱は全員で、ダンスはチーム制ですね。
たぶん、我が園は4歳児クラスから自分の好きな曲分けしてるみたいです。長男がチーム分けは自分達で決めたといいました。
たぶん年中ぐらいから仲のいい友達関係ができるし、自分の意思が伝えれるようになるからかなと。
下の長女は2チームですが、家では踊らないダンスの方ばっかり踊ってます笑
2歳児クラスです。
3歳児クラスまでは、誕生日順でチーム編成してます。
やはりその頃は早生まれと4月生まれとかだとやれることに差がついてるので、4-10月チーム、11-3月チームみたいに。
なので、4-10月チームの方が難易度は高いと思います。
もちろん早生まれでと上に兄弟がいたり、成長の早い子もいるけどそこは気にせず誕生日月ですね。
チーム分けしないとたぶん物足りない発表会になるかなと思います。やはり能力(成長度合い)が低い方に合わせてたら一歳時とかなら名前呼ばれて返事と簡単な手遊びぐらいしかできないし、発表会って感じがなかなかでないですしね。
あとは20人ぐらいが一斉に舞台でて踊ると被って被ってしますし。立つ位置誘導してても飛び跳ねてたら一直線になってます笑
なので半分ぐらいのチームの方が保護者から見て自分の子供見やすいのもあると思います。
10人ぐらいのチームでも被ってたりしますし。

deleted user

なぜチーム分けをするのは人数が多いからでしょう。
分け方は子供の希望、月齢順、月齢のバランスが同じくらい、で分けてる事が多いイメージです🤔
演技する人数が少ない方が子供一人一人が見えやすくて良いと思いますけどね〜