
ADHDの息子が我慢できずに癇癪を起こし、言うことを聞かない悩み。強い言葉で注意するが、心の傷や自己肯定感の低下を心配しています。アドバイスをお願いします。
ADHDグレーの息子、かなり言うことを聞きません。
オモチャが欲しくて欲しくて我慢できなくて癇癪を起こします。
こないだもお友達のオモチャを欲しいと泣き喚いて地獄の空気になりました。私はそれが耐えられません。
何度息子に言っても効かないので、かなり強い内容の言葉で追い詰めてしまいます…でもそれくらい言わないと聞かないと思ってます。でもそれってどうなんだろう?息子の心の傷や、自己肯定感の低下につながっているのかな?と不安にもなります。
誰かアドバイスください🙇♀️率直な厳しい意見でも構いません!
- はじめてのママ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

®️®️
私は割と友人の子がそうなったら「そんなに欲しいならうちの子どもさえ良ければあげるよ〜!」ってタイプなのですが、実親としては我が子が癇癪起こしたりするのは避けたいところですよね🥲💦
我が子に言うなら
・他人のものは他人のもの。
・欲しいなら次の誕生日またはクリスマスのプレゼントにするしか方法はない。
というのをひたすら伝えていきます。
癇癪起こしたら「あ、はい、やったね」で、帰ることも徹底するかなぁ…
とにかく対応を徹底して、統一して、騒いでもどうにもならないことを学んでもらいます。
はじめてのママ
コメントありがとうございます!!!
なるほど…統一の徹底できてなかったかもです💦ちょっともう今は勘弁してよって時は「今度買ってあげるから」的なこと言って丸く収めちゃったり。←その方が楽ですが、再発しますよね。
今度てっていしてひらすら伝えていこうと思います!アドバイスありがとうございました😭💖