
旦那と喧嘩後、自分だけが頑張っている感じでイライラ。義母にも相談しても「ほっといて」と言われる。家事や子育ては一人でやらないといけないのに、不満が募る。
旦那と喧嘩したあとに、だいたい自室に籠ったりしますが、そんなことこちらは出来ないし、本当自分勝手だなと思い、義母にも言ったりするんですが、しばらくほっといて、そのうち機嫌直るからとか毎回言われるんですけど、それに対してもイライラするのおかしいですか?ほっといてる間に稼働してるのはわたしなんですけど?って思って。想像したらわかりますよね?子供、家事、全て私がやらないといけないわけで、それでほっとけば好きに寝てるわけだし、、
どいつもこいつもいらつく。
- さくら(5歳6ヶ月, 8歳, 12歳, 15歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母にとっては息子ですもんねー
ほんとに腹立ちますよね。
うちもドアバンッて強く閉めて篭ってますが
その間誰が見てると思ってんだよ自由で良いよな男って。って思ってます。
さくら
ほっときゃ元に戻るからほっといて様子見てねとか言われて、知らねーよ!みたいな笑笑
なんか、かまう私が悪いみたいな感じだし…そんな次元じゃねんだけど?って感じですよね。私が同じことしたら家成り立たないです。
はじめてのママリ🔰
本当に疑問なんですけど…
男って、いつになったら父親だという自覚が芽生えるんでしょうか。。
さくら
なんでこちらが家事育児は当たり前なのかわかりません。同じ家に住んでるんだからお前がやるの当たり前。