※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

動悸が続き、息切れも。育児疲れか心因性か。内科受診予定。経験者の話聞きたい。

ひどい動悸についてお伺いしたいです🙇‍♀️
長くなりますが、読んでいただけると幸いです。

元々たまに動悸はあったのですが、ここ3日前くらい朝起きてしばらくしてから〜夜寝る時まで動悸がずっとしています。
ドキドキというよりも、2、3分の間隔で不規則にドクッとする感じです。
特に疲れが出てくる夕方ごろからひどくなり、倦怠感と寒気もあります。(風邪の引き始めのような寒気)
動悸が激しいので通常の呼吸のタイミングが難しくなるためか、息切れもあります。

現在一人娘を自宅保育で育てています。
夫婦ともに地元は遠く、近くに知り合いはゼロです。
娘はもちろんとても可愛いですが、育児の疲れが溜まっている自覚はあります。気持ちが常に前のめり状態で、緊張状態のまま必死に育ててきたような感じです😅

週末とりあえず内科に行ってみようと思っていますが、心因性のものなのかなぁ?とも考えています。
同じような症状を経験されたことのある方がいらっしゃいましたら、お話聞かせていただきたいです。

コメント

ああす

心配ですね、、
私も数年前に毎日動悸が頻発するのが2ヶ月くらいありました。
その時は、仕事のストレスと自覚していたので、なんとかその仕事を乗り越えて、気がついたら仕事が手から離れたと同時に動悸も治っていました。

ただ、どんな原因からくる動悸なのかは人それぞれですので、続くようでしたらまずは内科で診てもらうのが安心かと思います。

緊張がゆるんで、少しずつ楽になってきますように。
お祈りしております。