![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でほうじ茶を飲ませる際の方法や保存期間について質問があります。
いつもお世話になってます!
4月から保育園で、今日入園説明会でした。その際「当園では水分補給でほうじ茶を飲ませますのでまだ飲んだことがないお子さんには少しずつ飲ませて様子を見てください。」と言われました。
早速ペットボトルに入ってあるベビー用ほうじ茶を買ってきたのですがこれは哺乳瓶に入れて人肌まで温めて飲ませるんですかね?
これから離乳食の場合スプーンであげると後々楽ですよーとネットに書いてあったのですが皆さんは初めてお茶系をあげた時どのように飲ませてましたか?
また、開封したらペットボトルに残ってる分はどのくらい持つと思いますか?
- あすか
コメント
![*nameko*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*nameko*
飲ませるお茶は常温で大丈夫ですよ!
うちは初めてのお茶はストローマグであげました。(生後5ヶ月の時です)
開封したお茶の期限はペットボトルに書いてませんかね?
手元にあるのは
開封後すぐに蓋をして冷蔵庫に入れ、3日以内と書いてあります😄
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
回答ありがとうございます(^^)
うちはもう少しで4ヶ月になります!冷蔵庫に保存していたのを常温まで温めて飲ませる感じですかね?
開封後早めにとしか書いていなくて( .. )3日以内を目安に飲ませてみます!
*nameko*
漠然と「早めに」とか言われても困っちゃいますよね(´д`|||)
はい!そうです😄
お湯を少し足してみたり、レンジでチンしてぬるくしてみたり、やり易い方法でやってます!
あすか
返信したつもりが←
困ります(つд⊂)自分のなら気にしないのですが子供のとなると早めっていつ!?ってなります(笑)
レンジでチンはいいですね!
試してみます!