※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

旦那と友人の結婚式に参列します。旦那は喪服とリクルートスーツを持っているのですが、喪服を着用しても大丈夫ですか?🤔

旦那と友人の結婚式に参列します。

旦那は喪服とリクルートスーツを持っているのですが、
喪服を着用しても大丈夫ですか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫じゃないです
喪服の黒は礼服の黒よりもっと黒く、さらに光沢もないのですぐに喪服だとわかります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブラックスーツは冠婚葬祭全てに使えると聞いたのですが、やはり違うんですね🤔

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記です
    平服でと指定があればリクルートスーツでも「まあ…絶対ダメなわけじゃないし…お金なかったんだろうな…」と思われるくらいで乗り切れますが、特に指定なく普通の結婚式であればダークスーツが無難かと思います
    今後いろんな機会で使いますし、高いものではないのでスーツ屋さんと相談して1着持っていても良いと思いますよ

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日買いに行ってみます🫠
    聞いて良かったです、ありがとうございます😭

    ダークスーツと、ブラックスーツって何が違うんでしょうか😹

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブラックスーツは礼服で、ダークスーツはビジネスシーンやお子さんのイベント(七五三や入学式など)でも着れるものです
    結婚式では親族だとブラックスーツ、友人だとダークスーツと言われています

    • 12月7日
ぱくぱく

男性用は今は喪服と礼服 兼用できるものあるみたいですね!なので落ち着き持ちのものを見て判断したらいいと思います!

はじめてのママリ🔰

大丈夫ではありません🙄💦
喪服はお葬式やお通夜で着るものです。
素材も光沢も違います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    光沢がないスーツですよね、、
    結婚式だと光沢があるものがいいんでしょうか🤔

    ブラックスーツ?を買いに行きます🙊

    • 12月7日
はな

お持ちのものがどうかはわかりませんが、結婚式にもお葬式にも併用できるものもありますよ。
ネクタイ変えたりチーフなどで、どちらにも使えるのが、男性の礼服だと思います。
うちの父もずっとそうしてました。

喪服というのは礼服の一部ですが、特に漆黒が強いものをいわれてます。

ただ、使えるかどうかというのと別の問題ですが、今の若い方は真っ黒のスーツで結婚式に出る人少ないとは思います。

さくら

お葬式でも結婚式でも大丈夫なスーツを買ったのでそれで結婚式何度も行ってますよ!

ネクタイを色のある物にしたりしてます✨