※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりあん
ココロ・悩み

ママ友付き合いがめんどくさいと感じる理由や苦痛を述べており、子供やお金の話に疲れている様子。関わり方の変化や難しさに悩んでいるようです。

ママ友付き合いめんどくさいなと思う人いますか?🖐️

独身の頃は普通になかがよく遊んでたりしてたのですが、子供が産まれてから遊ぶのとかめんどくさくなりました。
理由は下記にまとめました↓
・旦那の年収聞いてくる
・旦那が稼いでるから◯◯ちゃんはもう仕事とかしなくてい
 いでしょー!もう仕事やめたら?!とか言ってくる
・とにかく金にうるさい
・貯金、生活費、保険いくらか聞いてくる
・やたら3人目は?と聞いてくる
・今2人育てるので精一杯だから考えてないかなと言うと来
 年はもうできてそうだねー!と言われる
・髪を染めた時も、めっちゃマダラだけどこれ大丈夫の?!                
 とかなんでこんな暗くしたの?と褒められたことは一度も
 ありません。

まだまだありますがざっとこんな感じです😭
私はとにかく遊んでまでお金の話が嫌いです泣
あとは子供の話ばかりで(子供の自慢大会みたいな)遊びに行ってもつまらなく感じてしまいます、、、、、
あとはとにかく3人目はと言われるのかすごい苦痛です。
それぞれ家庭によって子供がいない人や1、2人で様々な家庭があるのに、うるさいほど聞いてきます。
ちょっとゆったりした服やワンピースを着てただけでも妊娠した?って言われるしなんかもうめんどくさいですねママ友😭

関わるのやめればいい話なのですが、仕事柄たまに顔合わせたり、会わなきゃいけない時があるのでなかなか難しいです、、、
会うと遊びに誘われたりするけど正直行きたくなくて、子供の体調が、、、とか言ってますが毎回は使えないしつらいです😭

独身時代は仲良くても、お互いママになってから関わり方変わった人いますか??

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️
文章が変だったらごめんなさい泣

コメント

deleted user

まさに同じ感じの友達います😫
旦那の仕事のことをやたらと聞いてきたり、2人目はー?とか毎回同じことしか話してないんじゃないかってくらいしつこくて…😟
しかもその友達の子供が、上の子はまだ良いんですが下の子がうちの子と同じ歳なんですが女の子なのにすごく乱暴で😓
普通にうちの子のこと叩いたり、いきなり使っているおもちゃ奪ったりするんですが、親は注意せずで💦
「子供同士の喧嘩はあまり口出さないようにしてるんだよね〜」とか言って、全然喧嘩じゃないんですけどね😭
話それましたごめんなさい🙇‍♀️
でもそんな感じで、私も友達と話してても全然楽しくないし子供も嫌な思いするだけなので、私はもう疎遠になっても良いと思って毎回体調不良とか予定あるとかで断ってます💦
でもゆりあんさんは会わなきゃいけない時があるんですもんね…誘いを断り続けている状態で顔合わせるのもなかなかつらいですよね😭

  • ゆりあん

    ゆりあん


    え!注意しないのも全く一緒すぎます🥹
    危ないことやいけないことをしても優しく「ダメだよ〜」のみで笑いながら言ってるの聞いてちょっとひきました🥶笑
    しかも幼稚園の先生の愚痴ばっかり言っててその内容が、他の子はあだ名で呼んでるのになんでうちの子はあだ名で呼んでくれない!!とか怒っててびっくりしました笑

    本当まじでめんどくさいですよね色々🥲

    あと数年我慢すれば毎日合わなくて済むのでそれまでの我慢ですね泣

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとですか🫢引きますよね💦
    しかもその友達夫婦(旦那の方も元から知り合いです)すごく口悪くて、子供との関わり方とか見てても全然違うタイプすぎて本当に会いたくなくなりました😂
    あだ名で呼んでくれないって怒れるのすごいですね…🤫笑
    愚痴も少しくらいなら良いですが、愚痴ばっかり聞かされるのって結構しんどいですよね😭

    独身の頃は自分のことだけ考えて人付き合いできたけど、子供がいたらそうもいかないので本当にめんどくさいですよね🫠

    そうなんですね…!
    なかなか簡単にはいかないとは思いますが、少しでも距離置けたら良いですよね😣💦
    きっとストレス溜まったりもあると思いますが頑張ってください😭😭

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

独身の頃から遊んでいるとなるとそれは「ママ友」ではなく「友人」ですよね。
ただ、「友人」に対しては

私は「友達」と呼べる人には年収も明かしていますし(毎年今年のふるさと納税は何にするかの話を長々しています😂)
金銭的な話もOK
子供の人数もOK
(理由もお互い説明できるので)
髪の毛の話も笑える

ですよー。

腹を割って話せないのは「知り合い」だと思っています。

友人には仮に嫌なことを言われても返答出来ますし、返済がなくても100万、200万程度は貸せるのが友達だと思っています😊

それは「友達」ではなく「知り合い」だと思いますよ。

  • ゆりあん

    ゆりあん


    あ訂正させていただきます!
    昔は友人と思ってましたが子供が産まれてからは、友達と思わなくなったけど子供同士では関わるし遊びにとか行くのでママ友になりました!
    そんな深い意味で言ったつもりはないんですがね笑

    知り合いだと遊ばなしですしまずw

    • 12月7日
はじめてのママリ

根掘り葉掘り、聞くめんどくさい同僚がいます。
そーゆーやつは、自分のことは一切明かさず、情報収集したがる。
そして陰で悪口言う

だいたいA型です。
私もA型ですが、A型、腐ったタイプ、たまにいます

  • ゆりあん

    ゆりあん

    まさにそうです!w
    血液型で判断するのはあまり良くないと思ってましたが、根掘り葉掘り聞いてくるのみんなA型でした🥲
    本当に仲がいいA型の友達もいるのですが、ネチネチ系A型は私はどうも合いません泣

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安なんでしょうねー 
    自分より格下である事で不安解消するんでしょーよー

    3人目できると大変だし、大変になってほしいんじゃないですか??
    収入的に無理だろーなーと思ってて3人目は??って聞いたり、
    もしくは、自分は3人目ほしいけどできないから、焦りで聞くか、、、、

    まじ、めんどくさい人ですねー

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

うわーーいやですね💦
距離感間違えてる、その人💦

でも、私も似たような人が近くにいます。

お金の話は大っ嫌いです。
なんであんたに教えなきゃいけないの?って思いますよね(笑)
知ってどうするの…少なかったらお金くれるの?笑笑

暇なんですよね、きっとそういう人😂