
昨日から発熱症状が続いており、インフルエンザとコロナの検査は陰性。扁桃腺炎による発熱と診断されました。検査結果は正しいでしょうか?
昨日の朝37度代、昼頃38度代、夕方から現在にかけてずっと39度代で発熱しています。
今日の10時頃インフルエンザとコロナの検査を受けて、両方陰性でした。
その後採血もして、炎症反応や白血球の値も見て頂き、扁桃腺炎による発熱との診断を受けました。
このインフルエンザとコロナの検査って、正しい結果が出ているのでしょうか?🥶
検査がはやかったのか??と不安です。
医療関係者でもない夫が明日また受けたら陽性かもよ!と煽ってきます。。
- まい(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
昨日から発熱しているならもう結果は出ると思うので
よっぽど間違いってことはないんじゃないですかね?☹️
インフルの他にもアデノや溶連菌流行ってるみたいですし😭😭
まい
そうですよね??
旦那は熱がマックスになってから24時間経たないと意味ないって言い張ってます🥶