※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児ちゃんは甘えん坊で、寝る時は手を繋いで寝たり、しがみついて撫でてほしいときが多いです。1歳半からのイヤイヤ期よりも2歳での甘えが強化されています。

自宅保育の2歳児ちゃんママさん!!😊🫶

2歳児ちゃんどんな感じですか?👦
うちは最近、甘えん坊増し増し中です😂



ずーっと一緒、
寝る時は手繋ぎ必須、
頭を私の首と胸の間に置いて寝る😴
または、上に乗ってきてそのまま寝る😂笑
食事が済んだら、私が椅子に座っていたら
よじ登ってきて、蝉の如くしがみついてきて
撫で撫で強要💁‍♀️


1歳半ごろからイヤイヤ期きたと思ったんですが
2歳あたりから甘えん坊増し増し強化されました🤣
2歳だから?下の子が産まれたから?謎🤔

コメント

deleted user

すぐお菓子がしまってある場所や冷蔵庫に私連れて行こうとします🍮これは上の子もやってました、

遊んだりテレビ見たりお絵描きしたり、ママママ!な感じではないので私は割と楽できてます😂寝るときは自分で布団に行って秒で寝ます(笑)

妹が生まれて甘えたいというのはあるかもしれませんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子の場所に連れて行くのわかります🥹笑
    よく場所覚えてますよね👦笑

    寝る時、秒なの羨ましいです😂🫶
    2歳の誕生日に指しゃぶり卒業
    させたんですが、
    寝かしつけ大変になりました🥶

    • 12月7日
ゆうき

間も無く3歳になる2歳ですが生まれてからずーっと甘えん坊です🥺私が座ってると常に膝の上、寝る時は私の腕枕じゃないと寝られない、、🥺お友達の2歳の男の子も甘えん坊だと言っていました😂上の子は2歳の時もあんまりそういう事がなかったので男の子は甘えん坊なのかな〜と思ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    膝の上、腕枕...似てますね😂💓
    2歳ぐらいから甘えん坊になりました😭
    どちらかと言えばクールな感じだったんですが、、、笑
    今だけと思ってヨシヨシしてたらどんどん増し増しになってきてます🥶笑

    • 12月7日
ままり

ちょうど長男が2歳の時に下の子が生まれましたが甘えん坊マシマシになったのを思い出しました😂

次男は今2歳ですが、お兄ちゃんが幼稚園に行ってからは少ししょんぼりしながらおとなーしく遊んで
買い物するのが好きらしくて、買い物行きたいな〜買い物ちないのー?ってアピールしてきます🤣
そして甘えん坊だけどイヤイヤも凄いのでかまい方を間違えるとめちゃめちゃ怒られます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が産まれたからなんですかね?😂
    授乳中も上の子に声かけたり
    蔑ろにしないように気をつけてたんですが、日に日に増し増しになります👶笑

    アピール可愛いですね😍
    お兄ちゃんのことも大好きなんですね😄💓
    兄弟仲いいのは微笑ましいです😆❤️

    • 12月7日
きーまま

もともとママっ子、抱っこマンですが妊娠してさらにパワーアップしてます😇
自分でできることもママ(ままやって)と言ってきます

1歳すぎ頃からお風呂も寝るのも私です😂

イヤイヤもパワーアップ!
訳のわからない場面で怒り出すので理解不能です🤣
言葉も増えて夜寝る前にベッドで今日何したっけ?何食べた?と振り返りながらおしゃべりする時間が楽しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママっ子なんですね😊💓

    会話できるの羨ましいです😂💓
    うちは2歳ぐらいからようやく
    単語が出てきて、質問しても全然違う答えが返ってきます🥶🥶🥶

    • 12月7日