※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずち
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜中にびくついて起きることが増えており、昼寝も浅いです。てんかんの可能性は否定できないか相談したいです。

生後9ヶ月です。寝入りのびくつきが小さい頃からひどい子でしたがここにきて夜もびくつきで起きるようになってしまいました。見ていてかわいそうですが起きている時はないです。今睡眠退行中なのか夜中も何回も起きるし昼寝も眠が浅いです😭てんかんの可能性って否定できないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じようにモロー反射や前のめりにぐらつく事が増えました
10ヶ月検診の時に相談してみると首の神経?らへんを触って首が座ってないと起きるけど、しっかりしてるからもしかしたら眠すぎるとなるのかも、と言われました大人でも眠りに入る時にビクッとなる人いるのでそれに近いやつかなー?と言われました。
もし心配であれば動画かなにかで見せてほしいみたいなので、小児科行く際に動画に収めてから行ったほうが良いかと思います!

  • すずち

    すずち

    睡眠が阻害されませんか?😭うちこの1週間夜中起きまくってやばいです🥲
    動画撮ろうと思います!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の子は寝言泣きとか酷くなってて何度も起こされて、こっちも睡眠不足ですよね😭

    • 12月7日
  • すずち

    すずち

    同じです😭😭辛いです😭

    • 12月7日