
妊娠後期で、旦那に優しくできず悩んでいます。家事や子供の世話をしているが、旦那の行動にイライラし、自分の態度が問題か考えています。改善したいです。
妊娠後期です
旦那に対して優しくできなくて悩んでます
帰ってくるまでに家事を済ませ、上の子のお世話もして、ご飯も温かい状態で出します
昨日はずっと唐揚げ食べたいと言ってたので作ってあげたり、いない間はあれしようこれしようと思うのですが、帰ってきた途端おかえりー!!😊って感じにはなれず。
前日やりっぱなしがあったり、もういつ生まれてもおかしくないのにお酒飲んでたり怒る理由はちょこちょこありますが、いつもいつもイライラする理由なのか?と思います。
ただいまーって帰ってきて、私はいつも怒ってる雰囲気というか、オーラというか、自分でも嫌になります。帰ってくるまでにこうしようと思っても顔に出てしまいます。
いつもみんなで一緒に寝るのですが、そんなオーラが出てたら当然旦那も触れてきません。私が悪いですが、最後までできなくても女として?はみて欲しいです。
それが原因で優しくできてないのかな?とも思ったり。
旦那に毎日窮屈な思いをさせてしまっていて改善したいです。
文章めちゃくちゃですいません。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ホルモンバランスとかもあると思うのですが...
現状嫌なところばかりが目についてる状況➕文句が言えない(または伝わってない?)
この二つはあるのかなー?と思いました☺️
それか、身体も心もいっぱいいっぱいだと思うので、何かしらの家事は少しサボっても良いのかなと思います☺️
コメント