![またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
蓋つきのカゴにいれてます!
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
雑貨屋さんで買ったものです★
ニトリとかにも似たものはありますよね!!
使いやすいですよ★
カバー
布おむつ
ポリ袋
紙おむつ(夜用を2枚くらい)
を、いれています。
ポリ袋はうんちを吹いたコットン(またはおしりふき)をいれたり、使用済み紙おむつを捨てるときにつかってます。
![またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
ニトリの籠ですか?
使いやすさはどうでしょう?
質問ばかりですみません^_^;
![またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
ありがとうございます!
とても参考になりました(*'▽'*)
挫折しないよう頑張ります!!
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
私は外出と夜中は紙おむつです★無理しないでゆるーい布おむつ育児は楽しいですよ!
うちの子は市販のおしりふきだと荒れたので、コットンをお湯に浸したものでふいています。
おむつかぶれ知らずです!
(うんちの多い新生児期はやっぱり赤くなりました)
新生児期は、ちょこちょこうんちが一日10回ほどありますが
ウタマロ石鹸でこすり洗いするとすぐに落ちて楽です★
一ヶ月半くらいから、まとめてうんちをしてくれるようになるので、楽になるはずです。
お互いに楽しみましょうね💓
![またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
ありがとうございます!
外出や夜は紙おむつと決めると少し余裕が出そうですね(*'▽'*)
市販のおしりふきは色々配合されてるので不安でしたがコットンなら安心です!
ウタマロ石鹸は布オムツに付いて調べるとたまに見ますが、かなり優秀な石鹸なんですね!
買っとかなきゃ(´艸`)
周りの人はみんな紙おむつなので、聞ける人がいないから教えてもらえるのは助かります!
ありがとうございます!
コメント