※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんは椅子に座って離乳食を食べることが一般的です。お子さんの行動が心配なら、医師に相談してみてください。

9ヶ月の男の子です。
離乳食の時間に、おとなしく椅子に座っていられません。
うまく椅子の上に立ち上がって腰回りの囲いを跨いでしまいます😭
食事が欲しく無いのかと思いきや、床に降りてからスプーンを近づけると口を開けて食べます。

同じくらいの月齢のお子さんがどのような様子か教えて頂きたいです。やはりおとなしく椅子に座って離乳食を食べているのでしょうか?
うちの子だけ、こんなにガチャついているのかと心配です。
よろしくお願いします。

コメント

☺︎

そんなもんでした😂上の子は椅子に立ってテーブルに登ってきたりしてたので下の子はベビーチェアごと変えて、ベルトがしっかりしたものにしました☺️いまだに立つことはできますがベルトからは抜け出せないです😊集中力なんてまだない時期なので、気になったものに目移りして動いたりしますよ😊ベルトしっかり止めるといいかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、テーブルに登って荒らしにくるんです😭
    同じような感じだったんですね。
    1歳から保育所に行くのに、うちの子だけこんなガチャついてるのかと心配になってました。
    ありがとうございます😂

    • 12月7日
ゆか

9ヶ月なんてガッチャガチャでした😂
1人目は立食でしたよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ガッチャガチャなんですね!
    私が甘やかしてるのか心配になってました。
    経験談ありがとうございます!安心しました☺️

    • 12月7日