
娘のピアノレッスンをグループから個人に変更したが、娘は友達と一緒にピアノを楽しみたいと言っている。現在プライマリー1の曲も難しい状態で、個人レッスンが良いか悩んでいる。
娘のピアノについて質問です。
5月ヤマハのグループレッスン、幼児科にいっていました。進度についていけないため、子どもにも、グループレッスンを続けるかを確認したところ、「 個人レッスンがいい。」と言うので、12月~ヤマハの個人レッスンに切り替えました。先生は、グループレッスンの先生と同じ先生で、曜日もグループレッスンと同じ曜日、時間も子どものレッスンの次に、グループレッスンです。
昨日~個人レッスンがスタートしましたが、「◯ちゃん(グループレッスンが一緒だった友だち)と一緒に帰りたかった。みんなと一緒にピアノがいい。」と言われました。
「(◯ちゃん)私の子ども)が一人のピアノがいいって言ったから一人のピアノにしたんだよ。もう、グループには戻れないの。一人のピアノも、先生、ママが一緒だから楽しいよ。もしピアノに行きたくなかったら、行かなくてもいい。」と話しました。
気が変わったんですかね…グループレッスンは、もうすぐプライマリー2に入ります。両手でひきはじめています。
子どもは、プライマリー1の曲もほとんどひけない状態です。
ですので、このまま個人レッスンがいいかなと思っています。
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ヤマハが良いですか?近くに個人宅でやっているようなピアノはないですか?
息子は個人宅のピアノレッスンに通って半年になりますが、本当に合っているなーと感じます。周りと比べる必要もないし、息子も先生に親しみやすくて、母子分離が苦手な息子も楽しく通えています。
ママリ
コメントありがとうございます。
ヤマハの担当の先生が、とってもいい先生なので、その先生に個人レッスンしていただけるなら、ヤマハで個人レッスンを続けようと思いました。
そうなんですね!個人教室ものびのびできますよね。