※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のミルク量が少ないため、夜中も授乳が必要で辛い。1回の量を増やして欲しいが、無理強いは嫌。

もうすぐ3ヶ月になるのに1回のミルク量100ってどういうこと?新生児なみじゃん。
1回量少ないから回数で補うために夜も起こさないといけないし、もっと1回で飲んでくれたら、って思ってしまう。
哺乳瓶を口に押し付けてしまう自分も嫌だ……

コメント

ママリ

長男は断乳するまで、100以上飲んだことがありませんでした🤣
1歳すぎても40とか50とかチョビチョビと(笑)
めっちゃ大変ですよね😅

欲しがらなくて体重増えてれば、わざわざ起こさなくてもいいんじゃないでしょうか?
今育ててる末っ子も、チョビチョビ飲みで、たぶん1日量の2/3も飲んでないと思うんですけどなぜか体重は増えていて成長曲線内なのでそこまで気にしてないです💡

ぜんぜん栄養とってなかった長男も、クラスで2番目に背が高いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    末っ子ちゃんは成長曲線の下の方ですか?
    最初は飲めてたんですが、段々と飲まなくなってて成長曲線下の方にいってるので焦ってます😥
    飲まなくても体重増える子いますもんね🥹
    羨ましいです😭😭

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    末っ子は成長曲線の真ん中よりちょっと下ぐらいです💡
    だんだんと痩せていってしまってるのですね💦
    ちなみに、いつもどんな感じでミルクあげてますか?

    うちは、抱いてあげると暴れて手で払ったりして飲まなかったりしたので、寝かせた状態で、お手手が哺乳瓶に触らないように制しながらあげてます。
    あとは、飲まなくなってから、再度ミルクを温め直すと飲んでくれたりしました。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的なミルクをあげる体勢であげてます!
    舌で押し出したり寝落ちして口を頑なに開けようとしなかったりで、この子は本当にこの量で満足なんだなと思ってきました……
    今も5時間あいたのにミルク100しか飲まずです💦
    もう生後3ヶ月になるのに大丈夫かなと焦ります……

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、その感じだと100で満足してる感じですね💦
    よく寝る子なんですね!食欲より睡眠欲が勝ってるのか‥
    これからだんだん起きていられる時間も増えて体力もついてくると思うので、ミルクで寝落ちすることも少なくなってくるかなとは思います💡
    それで少しずつでも体重が増えてればいいと思います。
    ママ大変だと思うから起こして飲ませる頻度も減らしたりとか、隔日で頑張る日頑張らないと日決めたりとかして無理しないで下さいね😭🙏

    • 12月8日