※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事での出来事や言葉が気になって眠れない。気持ちを切り替える方法を知りたいです。

仕事での嫌な出来事や、ちょっとした言葉などが気になってしまって眠れません。
「あんなこと言わなきゃよかったな」とか「不快な気持ちにさせちゃったかな」とか「誤解されてる気がする」など、ずっとぐるぐる考えてしまいます。
どんなふうにして気持ちを切り替えるのがいいのでしょうか?

コメント

みん

分かります😭
私もずっとグルグル考えるタイプなのですが、意外と周りは気にしていないことが多いなと歳を重ねるごとに思います(笑)

誤解されていたらその時は説明しますが、まぁきっと相手は気にしていないです。(笑)

あと自分自身も、時間が経てばそんなふうに悩んでたことって忘れませんか?😌
悩みのレベルにもよるかと思いますが…今回のような相手の気持ちを想像して悩んでしまったことに関しては、5年前の〇月‪✕‬日はこんな事で悩んでいた…とはならないような気がします。
大丈夫です。深呼吸して寝ましょう😌✨