来年度から就学予定の息子の療育先で、児童精神科を紹介されたことについて悩んでいます。息子にとっての意味や周囲の反応、自身の過保護さなど不安があります。早めに行動したい気持ちもあります。
できれば背中を押して欲しいと思います。
来年度から就学予定の息子の療育先で面談してる中で、
児童精神科を紹介してもらいました。
私の話し方の匙加減ひとつで
児童精神科に紹介されるされない変わっていたのかなぁと思うと
本当にこれで良かったのかなぁとふと考えてしまいます。
(診断がつくかどうか微妙なラインの発達だと個人的には思います)
私自身は児童精神科医さんと繋がれることを
ポジティブに捉えたいとは思っていますが、
そういう場所に通うことが
息子にとって将来的にどういう意味を持つのかな、とか
通院(するかどうかはこれから初診なのでよくわかりませんが)していることを
息子の周りの人が知ったときにどう捉えられるのか、とか
偏見の眼差しで見られないかなとか、
息子にとって良いことなのか、判断を間違えてないのか、
私が過保護なだけだったりするのか、など、
ぐるぐる考えてしまいます。
その子その子によって個性があるよって
諌めるみたいに周り(大人)は言うけど
私自身が個性で苦しみ続けた経験もあるし
息子の個性を他人が受け止められるかは別問題じゃん…
と内心もやもやした気持ちを
晴らそうとしているだけなのか?それって違うんじゃ?
本人が困ってから考えるでもよかった?
それじゃもう遅い??とか…
できることは早め早めに
動いてあげたい気持ちもあります。
あーー悩む😭😭
- まままり
退会ユーザー
自閉症疑いの子がいて療育先からすすめられて病院の予約をしました。
発達検査のできる病院はどこも数ヶ月待ちで長いとこだと1年待ちもざらにありますよね。
そして就学後はまたガラッと生活が変わるので、今までは見過ごしていた困り事が出てくる可能性はおおいにあります。
病院もかなりいっぱいいっぱいなのか、新規の予約は未就学児しか受付けてません、という病院もありました。
そういう意味では早め早めの行動は間違ってないと思います!
そして色々受診したけど、特に心配なさそうだね、という結果ならそれで良いと思います🙂
はじめてのママリ
私の住んでいる市は、市の発達相談に行った時に(2歳)就学を見据えて…と児童精神科への受診を心理士さんに勧められました。
私は療育を受けさせたいだけで、受診の必要性を感じてなかったのですが、通い始めた療育でも病院への受診を勧められて(連携のためにかかりつけを持ってほしいとのことで)通うことになりました。
私はそこまで深く考えずに受診して、子供2人通院させてますが、就学までに苦手な部分を伸ばせるようにと今ST、OTに通ってます。
通っていてもゴールが見えにくいので大丈夫かなと思う部分もありますが、いろんな人の目で子供を見てもらえることに関しては悪くないと思います!
子供が困らないように先手を打ってあげたいという気持ちが1番かなと思うので、一度受診してみるといいと思います!
コメント