
コメント

ayaka20
1ヵ月検診でなんもなく
先生からOKもらえれば
大丈夫ですよ(´∇`)

退会ユーザー
一ヶ月検診を過ぎたあたりから
寒い時期や暑い時期でなければ、
近所にお散歩したりして、外にならすのが良いみたいですよ♪
1ヶ月過ぎるとお宮参りに行く人もいますし。
適度に長時間にならないようにすれば
赤ちゃんもいいリフレッシュになると思います。
-
ら
お宮参りこの前行ってきました♪徐々に外に慣らしてきたいと思います(〃^^〃)
- 3月7日

ひなくんママ
もう1ヶ月でしたら
5分ほど外をお散歩したり
お外に出る練習させてましたよ!
-
ら
そおなんですね♪私も短時間のお散歩したいと思いますo(^ー^)o
- 3月7日

退会ユーザー
逆に、1ヶ月検診が終わってから徐々に短い散歩などから慣らしてた方が赤ちゃんにもいいと思います😚お母さんも外出してみてどんな感じなのか全く分からないのも不安ですよね😥
-
ら
そおですよね(> <)徐々に外に慣らしたいと思います♪
- 3月7日

yu4k
上の子は1か月検診が終わってから少しずつ外の空気に慣らしていきました!
10分間の散歩から始め、徐々に時間を長くしていきました。
天気を見て、少しずつ散歩から始めてみたらどうでしょう?
-
ら
少しづつお散歩してみます( ^^ )
- 3月7日

ペローナ
1ヶ月健診が終われば10分とか短い時間のお散歩で少しずつ慣らしていけばいいよーと助産師さんに言われてちょこっとずつ近所のお散歩に行ってました!
-
ら
私も少しづつお散歩行ってみます(〃^^〃)
- 3月7日

S_N_R
1ヶ月検診で何も問題なければ
ほんの5分、10分のお散歩から
外出はじめていいと思います!
私もそうしましたー!
赤ちゃんもお外で風をあびたり
いろんな音を聞いたりしてたくさん
刺激を受けたほうがいいと思いますよ✨
-
ら
そおですね♪お散歩挑戦してみますo(^ー^)o
- 3月7日

おのママ
1か月検診で何も異常なく、発育も順調でしたが、お宮参りの写真を撮りに行ったその日の夜、ちゃんとげっぷをしたのに、3回くらい大量に吐き戻ししました(>人<;)
-
ら
それは大変でしたね(> <)いつもと環境が違かったからとかですかね(´._.`)
- 3月7日
-
おのママ
そうかもしれないです(O_O)2ヶ月入る2日前くらいから、21時以降旦那さんが何をしても泣き止まないので、夜泣きが始まったみたいです(O_O)私が抱くと泣き止むので、旦那さんしょげてました(O_O)
- 3月7日
-
ら
夜泣きかー( ToT )もうすぐで2ヶ月になるのでうちもそろそろです( ̄^ ̄)
- 3月7日
-
おのママ
息子は、構って貰えないと数分でグズるし、頻回授乳で昼間は1時間に1回直母なので、なかなか寝てくれないし、寝ても1時間くらいですぐ起きてしまいます(O_O)
- 3月7日
-
ら
そおなんですね(> <)頻回授乳じゃ大変ですね(ノ_・。)
- 3月7日

ぴよぴよ
旦那さん過保護ですね!笑^_^
近所のお散歩は1ヶ月ごろから少しずつ始めました。
それ位で里帰りから自宅に帰る人もいますしぜったいダメとかは無いと思います⭐️
体調などは、ママさんがしっかり毎日見ているのだからちょっとした変化があれば見逃さなければ大丈夫ですよ👌
-
ら
ほんと過保護すぎて、、笑 まあ悪い事ではないと思うんですけどね( ToT )お散歩挑戦してみます♪
- 3月7日
ら
そおなんですね( ^ー^ )ありがとうございます♪