![たまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校入学時の引越し経験や友達関係について相談です。
お子さんが小学校に入るタイミングで引越しされた方いますか?
我が家もそのパターンを考えています。
今の保育園を卒園して、引っ越して、小学校にあがるのかな〜と漠然と考えていたのですが
「小学校にあがる時に、何人か友達がいた方がいいよ!」
「引っ越すなら早めがいいよ!」
「引越しと入学一緒はマジで大変」
というアドバイスがあって、
「そっか!そういう考えもあるのか!」
と、急な焦りと寂しさが襲ってきました🥲
(0歳から通っている大好きな保育園です)
ご経験された方、
お友達関係はどうだったか、
↑このアドバイスはどう思われるか、
などなど、色々お話聞かせていただけたら嬉しいです🥹
- たまお(4歳8ヶ月, 6歳)
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私んちも長男が小学校のタイミングでひっこしました!友達がいなく、
可哀想とは思ってました😭
でも、
今現在、
友達は普通にできてるし、
その辺は先生がみてくれます!
その後悔で、
次男は学区内で保育園いれて、
周りの友達にも、学区内がいいよ!とは進めてます🧡
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じ市内、校区ならまったく問題ないと思います。
お友達はすぐ出来るので問題ないです。親の方がママ友同士の情報がなくちょっと困ることもあります。
ただ、卒園してからとなると引っ越しシーズンで業者は高額、役所は大混雑、入学準備でバタバタなので、早めがいいというのは確かです。
![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ。
まったく友達がいない状態で小学校あがりました!
市外からの引越しだったのでほんとに0からスタートでした🥲
最初は幼稚園で仲良しだった〇〇と同じ小学校がよかったと泣いてましたが入学するとすぐ友達ができてなにも心配することありませんでした🙆🏻♀️
引っ越しと卒園や入学が一緒は大変でしたが私が専業主婦だったのもあってなんとかなりました😂
![ぽんこつ母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこつ母
私も子もまっっったく知り合いもいなく、今年小学校に入りました✨
周りは幼稚園からの群れが出来てて心配だったけど、、、
すんなりと友達を作ってきて、公園で遊ぶ約束してきたり、お互いの家に行き来して、子供同士遊んだりしてますよ😊
ママ友も3〜4人ぐらい出来ました😊
![たまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまお
皆様にまとめてのお返事&大変遅くなりすみません🙇♀️
コメントありがとうございました!
ずっと不安だったので、経験談を伺えて大変ありがたかったです。
意外と大丈夫そうなご意見が聞けてホッと安心しています。
とは言え、早めがいいとも思うので、引き続き、ご意見参考にして考えますね!
皆さま、ありがとうございました🥺✨
コメント