※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
お金・保険

専門学校や大学に必要な費用や子供の貯金目標について相談したいです。私立大学の医療系が最高額で、奨学金も考えています。余る分には問題ないです。

高校までは家計からだすとして、専門学校、大学生でいくら必要だと思いますか?

専門学校2年
専門学校3年(医療系)
私立大学
国公立大学

私立大学の医療系が最高額だとは思います。
足りない分は奨学金もありです。

高校までは家計からとして、子供の貯金はいくら目標が妥当だと思いますか?

余る分には問題ないです!

コメント

りんご

私が専門卒で失敗したなぁと感じてるので、大学を勧めるとして700万準備して足りない分は家計の貯蓄から出します😭
私大の医学部とかはなしです😵‍💫
都内まで通えるので自宅から通う前提ですが…

  • きゃあ

    きゃあ

    大学に行ってたらなーって感じでしょうか?
    我が家は絶対医学部はなさそうです🤣
    できれば通える国公立がいいですがなかなか…
    700万参考にさせていただきます!

    • 12月6日
ママリ🔰

今、高校三年生の子がいます。

国公立に受かった場合、四年で授業料は約250万円、私立文系で約450万円です。
それとは別で入学までに受験費用に30万ほど、国公立の滑り止めの私立に30万程の出費の予定です。私立に入学することになれば上の450万円から30万円引かれた額になります。
留学とか考えたら別で100万ほど用意しておきたいところなので
自宅から通う前提で
私立文系大学なら550万
国公立大学なら350万円が妥当なところかなと思います。

  • きゃあ

    きゃあ

    250万最高ですね✨
    個人的に私立文系に行くなら専門学校とかに行ってなにか資格をとってほしいなとか思ってしまいます💦
    600万あれば対応できそうですね🤔

    • 12月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    自宅通いなら、600万もあれば受験費用も込みで全然対応できます!

    • 12月6日
  • きゃあ

    きゃあ

    下宿になるとかなり変わってきますよね😭
    ありがとうございます✨

    • 12月6日
deleted user

うちは大学進学前提で1人1000万×3人分 で考えています。
専門はちょっとわからないです。
国公立大学なら下宿もありですが、私立文系 自宅から通いよりお金がかかりそう💦
私立理系4年間+大学院2年間だと自宅から通いでも1000万では足りないかも。足りない分は家計から出します。

  • きゃあ

    きゃあ

    大学だけで1000万ですか!
    私は正直私立文系行くなら専門学校で何か資格をとって手に職を、と思ってます。
    私立理系の大学院…
    本人が行きたいって言ったら仕方ないですもんね😅

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大卒も資格の一つだと思うのですが🤔職業選択の幅は大卒の方が広いので、本人に明確にやりたいことがなければ私立文系進学を勧めます。

    • 12月7日
  • きゃあ

    きゃあ

    大卒も資格の一つ…なるほどです🤔
    確かに専門卒だと給料が下がるし実際同期にもそれを気にしてる子がいます😭
    欲を言えば高校のうちにやりたいことを見つけて進学してもらいたいとこです。それなら専門学校もありかなと私は思ってます。大学にやりたいことなくてただただ遊んでる子もたくさんいたので💦

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やりたいことで食べていけるのが一番ですが、職業として合わなくて辞めたら専門行って資格取っても意味ないですからね。大卒資格は持っていれば色々使えます。遊ぶのも大学時代の貴重な経験だと思うので、留年や中退しなければ遊ぶのは社会勉強としてありだと思う派です。勉強だけがすべてではない。

    • 12月7日
  • きゃあ

    きゃあ

    いろんな考えがありますね!
    すごく参考になります☺️
    遊ぶのも適度ですね!
    とりあえず大学に備えて貯金しないとです🥺

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    奨学金も所得制限があるのはご存知ですか?ご存知なければ調べてみてください🙂

    • 12月7日
ママリ

看護専門はめっちゃ安いですよ🤣私は自分で払いましたが200万いかないくらいです😂
大学は薬学部とかはふつうに2000万はいくみたいです😅
大学なら1000万あれば余裕あると思います!
姉はシングルですが子供の大学費用工面出来てました😊

  • きゃあ

    きゃあ

    200万安いですね🥺
    それなら車の免許とか結婚資金とか色々出してあげれます🤣
    大学薬学…私立だと大変なことなりますよね6年ですし。
    やはり1000万目標ですかね…
    自分たちの老後もあるし貯まるかな😂

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

旦那が国立大学の医学部出身です!旦那と同じ進路を想定すると入学〜卒業まで6年間1人あたり1200万円必要だなってなりました💸
私は下宿で国立大学4年間通って800万ほどかかってます🫣💦

でもそれは私たちの時代なので、今はもっと値上がりしてるかも💦

  • きゃあ

    きゃあ

    医師…すごいですね🥺
    でもお子さんが医師を目指す確率もまあまあ高いですもんね。
    学費まで値上げ…
    給料対してあがらないのに😂

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいのかもですが、家にいると普通のオッサンです🤣🤣笑
    私立医学部は1番お安いところで年間1000万とか言うてて次元が違いすぎます🙈💦
    政府が3人以上の多子世帯の大学費用に言及されていたので、大学で学びたいと思う親子がお金を心配せずに進学できる世の中になるといいですね😊

    • 12月7日
  • きゃあ

    きゃあ

    年間1000万😂
    たぶん我が家はないですね…笑
    子供が大きくなる頃にはいろんな制度ができてるかもですね☺️

    • 12月7日