
コメント

ようちゃんママ
お仕事に育児にお疲れ様です。私のところもフルタイムです。私の主人も帰りが遅い時期は朝方まで仕事ですので帰ってこられないこともざらにあります。
子供が小さい時はかわいそうだと寝かせていましたが、今は子供が起こしに行きます(笑)休日にパパがいると分かると寝室が別だろうが遅くまで働いてただろうが関係なしに行きます(笑)
そのおかげで夫婦で会話する時間もできました^_^
しろくまいちご様のお子さんももう少し大きくなってパパ=体力のいる遊びをしてくれる存在、だと気づいたら旦那様も朝から起きざるを得なくなると思いますよ。

しろくまいちご
お久しぶりです。今日はもう自分の体調が悪いのに夫は寝たままで流石に気持ちが整理できなくて夕方から子どもを任せて出かけることにしました!
ゆっくりして気持ちが落ち着いてきたら帰ります…。
しろくまいちご
3歳になる頃にはかわりますかね。。掃除したくて子ども任せたら放置しちゃうし、泣きはじめたらあやせなくて限界なんだけど、とキレて子どもを私のところへ連れてきて自分は布団に潜り込みます。
子どもがじゃれついても邪険に扱うので心配です。
怒ると壁を殴るのでこわいしつらいです。
ようちゃんママ
壁殴るのは良くないですね。。
しろくまいちご様もさぞかし怖い思いされるでしょう。お子さんにも恐怖に写っていると思います。そのうちじゃれてこなくなりますよ。。。
十分にお休みになられた後、落ち着いたところできちんとお話しされるべきです。
しんどい時はお互いイライラしがちですから。
しろくまいちご
ありがとうございます!!気持ちが落ち込んでしまってよくないですね。落ち着いたら伝えてみようと思います。
平日ほぼすれ違うので…来週末起きてくれるといいなぁ(>_<)